広報にほんまつNo.105
9/28

広報にほんまつ 2014.89限度額適用認定証をお持ちの方へ 限度額適用認定証の更新日は毎年8月1日となっています。引き続き高額な医療費が見込まれる方で、まだ更新の手続きを済まされていない方は、限度額適用認定証、国民健康保険被保険者証、印鑑をお持ちのうえ、交付申請をしてください。 まだ限度額適用認定証をお持ちでない方で、今後高額な医療費が見込まれる方は、限度額適用認定証を提示することで、入院、外来問わず医療機関での自己負担額が世帯に応じた一定額まで引き下げられますので、限度額適用認定証の交付申請をしてください。◎問い合わせ…・加入および各種制度 国保年金課国保年金係 ☎(55)5106・税額など 税務課市民税係 ☎(55)5085・納付方法など 収納課収納徴収係 ☎(55)5088後期高齢者医療制度のお知らせ 平成26年度保険料額決定通知書を送付  平成26年6月20日までに後期高齢者医療制度の被保険者になられた方へ、保険料額決定通知書を7月下旬に送付しています。その後に75歳になられた方や住所を異動された方には、8月以降随時、保険料額決定通知書を送付します。保険料の算定方法 保険料は、均等割額(41,700円)と所得割額(8.19%)の合計額です。保険料の軽減 所得の低い世帯の方… 所得が一定の基準額以下の場合、所得に応じ、所得割額が5割、均等割額が2割、5割、8.5割、9割軽減されます。 被扶養者であった方… 後期高齢者医療制度に加入する前日まで被用者保険等(国保・国保組合は除く)の被扶養者であった方は、所得割額が賦課されず、均等割額が9割軽減されます。保険料の納付方法 特別徴収…年金からの支払い(年金天引き)による納付方法です。 ※口座振替による納付に変更できます。希望される方は、国保年金課または各支所で手続きをしてください。 普通徴収… 指定金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)窓口での納付や口座振替による納付方法です。納付書が届いた方は、納期限までに忘れずに納付してください。 ※便利な口座振替を希望される方は、金融機関窓口、国保年金課または各支所で手続きをしてください。 ※ すでに国保税で口座振替を利用している方も、後期高齢者医療保険料の口座振替を希望する場合は、改めて申請が必要です。 「被保険者証」の更新  現在使用している「被保険者証」の有効期限は、平成26年7月31日です。新しい被保険者証は7月末日までに郵送しています。8月1日からは新しい被保険者証(ピンク色)をご使用ください。新しく届いた被保険者証の窓口で支払う一部負担金の割合(1割または3割)をご確認ください。収入が次の場合は、申請手続きをすることにより一部負担金の割合が「1割」になります。 被保険者が1人の世帯の場合… 被保険者の収入額が383万円未満、または被保険者の方および同一世帯の70歳~74歳の方の合計収入額が520万円未満 被保険者が2人以上いる世帯の場合…被保険者の合計収入額が520万円未満 「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新  入院や外来などで支払う自己負担限度額や入院時の食事代が減額される「限度額認定証」の有効期限も平成26年7月31日までとなっています。限度額認定証をお持ちの方で、8月以降も該当する方には、新しい限度額認定証を郵送しますので申請手続きは不要です。 「被保険者証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の返却  有効期限を過ぎた被保険者証および限度額認定証は、国保年金課または各支所に返却してください。 還付金詐欺にご注意ください  後期高齢者医療保険料、医療費の還付金詐欺事件が多数発生しています。不審な電話や訪問者が来た場合、口座番号等は絶対に教えず、すぐに警察署に通報してください。 ◎問い合わせ…国保年金課医療給付係☎(55)5107

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です