広報にほんまつNo.128
8/32

8広報にほんまつ投票の種類福島県選挙区選挙 福島県の区域を単位として設置された選挙区において、候補者1人の氏名を有権者が投票用紙に自書する方法で行います。改選される議員の数は1人となります。比例代表選挙(非拘束名簿式比例代表制) 全国一つの選挙区を単位として政党等が届け出た名簿に登載された候補者の中から、氏名または政党等の名称を投票用紙に自書する方法で行います。投票の方法 投票日には、入場券を持参し、入場券に記載してある投票所で投票してください。入場券は公示日以降、世帯ごとにお送りします。※ 入場券が届かないまたは紛失した場合、入場券を再発行します。投票できる人・ 平成10年7月11日までに生まれた人・ 平成28年3月21日以前から市民またはこの日までに転入届を出した人・日本国民である人期日前投票 投票日当日、仕事やレジャー等のため投票所に行けない方は期日前投票ができます。ただし、期日前投票を行う時点で満18歳未満の方は期日前投票ができません。期 間 6月23日(木)〜 7月9日(土)  時 間 午前8時30分〜午後8時場 所 市内4カ所の期日前投票所(市役所1階市民ホール、安達支所、岩代支所、東和支所)のうち、どこでも期日前投票ができます。持参するもの 入場券※ 入場券裏面の宣誓書(請求書)欄に必要事項をあらかじめ記入の上、入場券を持参していただくとスムーズに投票ができます。入場券がなくても投票できますが、手続きに時間がかかります。不在者投票 長期出張などで他市町村に旅行・滞在している場合または指定の病院・老人ホーム等に入院・入所している場合は、不在者投票をすることができます。 不在者投票を希望する場合は、二本松市選挙管理委員会へ事前に宣誓書を提出し、投票用紙等の郵送を受けた上で滞在する市町村の選挙管理委員会で不在者投票をすることとなります。(指定の病院・老人ホームに入院・入所している場合は、病院等を通して申し出ていただき、病院等で不在者投票をすることとなります。)進学や就職で引っ越したら、 住民票を移しましよう 選挙で投票するためには、選挙権を有しているだけでなく、選挙人名簿に登録されていることが必要です。 選挙人名簿への登録は住民票がある自治体で行われます。進学や就職などに伴い実家を離れる場合等、引っ越し先の自治体への住民票の届出が必要です。◎問い合わせ… 選挙管理委員会事務局 ☎(55)51467月10日(日) 参議院議員通常選挙投票日将来を担う若い世代の声を政治に取り入れるため、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられました。私たちの声を国政に生かす大切な選挙です。棄権しないで投票しましょう。公 示 日 6月22日(水)選挙期日 7月10日(日)投票時間 午前7時〜午後6時届け、私たち10代の声! はじまる18歳からの選挙 少子高齢化や人口減少社会を迎え、日本の未来を担う若者の力は不可欠です。今回行われる参議院議員選挙から選挙権年齢が引き下げられることにより、二本松市では約1,000人の有権者が加わります。若い皆さんの声を政治に反映させるため、大切な一票を投票しましょう。18歳から投票できます  平成10年7月11日までに生まれた人が有権者です。同級生の中にも誕生日の違いによって有権者でない人もいます。有権者には「入場券」が届きます。投票は当日選挙と期日前投票などがあります  投票日当日に行う「当日投票」や投票日前日までに行う「期日前投票」などがあります。期日前投票を行う場合は、投票する時点で18歳を迎えていなければならないので注意してください。病院に入院している場合などは「不在者投票」という制度もあります。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です