広報にほんまつNo.163
4/32

4広報にほんまつ 2019.6 日本に「水道」や「上水」という言葉が生まれたのは、戦国時代以降のことです。 城下町において、井戸や町内河川だけでは足りず、導管によって近隣河川から引き入れたのが初期の水道の形態でした。 江戸時代には多くの城下町で水道が使われ、江戸では一説によると水道普及率が50%だったと言われています。 二本松市の水道は、昭和4年︵1929年)に給水開始以来、1日として休むことなく皆さんに水を供給しています︵水道法に定められた51項目の厳しい水質基準をクリアしたこの水は、安全で良質な水道水となって各家庭へ供給されています)。 市民の皆さんが健康で快適な生活を送ることができるよう、今後も上水道の整備、促進に努めていきます。また水道本管が整備されている地区で未加入の方は、家庭内への配管に接続していただき、安全で安心な、二本松のおいしい水道水をご使用ください。   道週間期間中に限り、二本松管工事組合(7社)   の協力を得て、給水装置の無料点検や蛇口コマ等の取り替えサービスを実施します(材料費等は有料となります)。水道について、日ごろ困っていることなどお気軽にご相談ください。◎問い合わせ…二本松管工事組合(㈱野地工業所内)☎(22)0539   月の水道メーター検針時に検針員がお渡しする   「使用水量等のお知らせ」は、その月に使用した水量や請求予定額等をお知らせするものです。 このお知らせ票で毎月の水量を確認すると漏水を早期に発見することができます。毎月の水量の動きを確かめ、早期発見に努めましょう。   断で工事をすることは、思わぬ漏水により損害   を被ることや、水道水の衛生状態に影響を及ぼすことにもなります。水道の工事を行う場合は、必ず指定工事事業者を通じて行ってください。 本市の指定工事事業者は、市ウェブサイトをご覧になるか、上下水道課までお問い合わせください。   のくらい水道を使ったか毎月4日から18日に かけて検針を実施しています。その際に、水道メーターの上や周辺に物が置いてあると、検針ができない場合がありますので、水道メーター周辺の整理整頓にご協力ください。 水道メーターは、使用者の方に監視していただくものですので、適正な管理をお願いします。給水装置の無料点検水道工事は指定事業者で水道メーター検針にご協力ください「使用水量のおしらせ」を確認しましょう無ど毎いつものむいつもの水に日々感謝第61回水道週間スローガン6月1~7日は「水道週間」です水第61回 水道週間ポスター

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です