1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

-つくる-3年

カテゴリー: 2023年12月20日

-つくる-3年

 3年生は、総合的な学習の時間に萬古焼について調べ、実際に作ってみたいと考えました。
 そこで、19日は井上窯から井上善夫さんと井上ゆう子さんにおいでいただき、実際にお皿を作る体験をしました。粘土のかたまりを慎重に真ん中から薄くのばしていきます。難しかったのは、周りの縁をつけていくところ。井上さんの周りに集まって、手元をよく見せていただきながら、作りました。作ったお皿を大事そうに運ぶ子どもたち。その姿から、それぞれが心を込めて作ったことがわかりました。がんばって作ったお皿は世界で一つ。大事な宝物になりました。この後は、井上窯で焼いていただきます。
 そして、学年発表で井上窯について調べて紹介したことを、お礼の気持ちも込めて、お二人に聞いていただきました。うなずきながら笑顔で聞いてくださっていたお二人。さらに萬古焼の新しい情報を教えていただきました。ありがとうございました。
  • image_50756865

-つくる- 6年

カテゴリー: 2023年12月19日

-つくる- 6年

 6年生は安達の道の駅にある和紙伝承館で紙すき体験をしてきました。ふるさと二本松の伝統工芸品である上川崎和紙で、自分自身の卒業証書を作る貴重な体験です。学校を出発する子どもたちは、「卒業の証を作ってきます!」と意欲満々。実際に作り始めた子どもたちの表情は真剣そのもの。とても頼もしく感じられました。
卒業へ向けた準備がひとつひとつ進んでいきます。今日漉いた和紙が、子どもたちの手元に渡るのは、3月の卒業式。その日までにどんな成長の姿を見せてくれるのか、さらに楽しみになりました。
  • 6年紙漉き④
  • 6年紙漉き③
  • 6年紙漉き②
  • 6年紙漉き①

タイミング

カテゴリー: 2023年12月19日

タイミング

 4年生は、体育の時間に長なわを使った運動を学習しています。この日は初めての二人跳び。まず、各グループで1回目の挑戦。二人で一緒に跳ぶことは、一人ずつ跳ぶことよりも、ずっと難しいようです。
「どうやったら、うまく跳べるかな?」「やっぱり二人のタイミングを合わせるといいと思う・・・どうしたら合うかな?」
子どもたちは、それぞれのグループで話し合ったり試したりしながら練習していきました。肩を組む、手をつなぐ、かけ声をかける,相手をよく見て・・・いろいろなアイディアを出し合い、だんだんタイミングが合っていきました。その中で聞こえてきたのが「ドンマイ!ドンマイ!できるよ。」「大丈夫だよ、一緒にやってみよう」「今の跳び方すごくいいよ」・・・本気になって、お互いを褒め、励ます声。この声かけのタイミングも上手になってきています。友達の存在を確かに感じながらがんばる姿です。
 練習後、2回目の挑戦。どのグループもずっと回数を伸ばすことができました。子どもたちの顔やノートの振り返りには、がんばったうれしさがあふれていました。
  • 4年長なわ②
  • 4年長なわ③
  • 4年長なわ④
  • 4年長なわ⑤
ページ背景