第12回二本松市一周駅伝競走大会への参加チームを募集しています。
絆とたすきをつなぎ、秋の二本松路を駆け抜ける本大会に、奮ってご参加ください!
開催日
令和5年11月26日(日曜日) 雨天決行
小学生の部
- スタート 城山総合体育館前 午前9時00分
- ゴール予定 城山総合体育館脇 午前9時50分
中学生・一般の部
- スタート 安達ヶ原ふるさと村駐車場 午前9時30分
- ゴール予定 城山総合体育館前 午前10時50分
表彰式
表彰式は実施せず賞状は後日郵送し、当日は記録結果書のみ配付します。
部門およびチーム編成
部門 | チーム編成基準 | 選手数 | 補欠数 | |
---|---|---|---|---|
1 | 小学生の部 | 小学生のみで編成 男女混成可 ※補欠選手のタイムレースを実施 |
8人 | 4人以内 |
2 | 中学生の部 | 中学生のみで編成 ※第1区走者は女子選手とする |
8人 | 4人以内 |
3 | 一般の部 |
中学生以上で編成 ※今年度より「高校生以上で編成」を「中学生以上で編成」と変更になりました! |
8人 | 4人以内 |
参加資格
- 二本松市内に住所を有する者および二本松市出身者
※二本松市出身者については、申込書へ二本松市での住所も記入ください。 - 二本松市内にある学校・事業所・団体等に所属または勤務している者
参加料
無料
コース
小学生の部
- 8区間9.55キロメートル(城山運動施設区内周回コース 第1区は1.15キロメートル、第2区から第8区は1.2キロメートル)
- 小学生の部コース図[PDF形式/765.32KB]
中学生の部、一般の部
- 8区間24.9キロメートル(安達ヶ原ふるさと村駐車場スタート 城山総合体育館前ゴール)
- 中学の部・一般の部コース図[PDF形式/657.23KB]
中継所および距離
小学生の部
城山運動施設区周回コース 第1区は1.15キロメートル、第2区から第8区は1.2キロメートル
中学生の部・一般の部
区間 | 中継所 | 距離 |
---|---|---|
1区(女子区間) | 秋山商店前 | 3.0キロメートル |
2区 | 川口バス停付近 | 3.4キロメートル |
3区 | 岩南集会所前 | 3.1キロメートル |
4区 |
遠藤建設倉庫前 (旧菅野工業所前) |
2.6キロメートル |
5区 | 藤内地会館前 | 3.9キロメートル |
6区 | 上川崎13区集会所前 | 2.2キロメートル |
7区 | 野辺区生活改善センター前 | 2.8キロメートル |
8区 | 城山総合体育館前(ゴール) | 3.9キロメートル |
- 総距離24.9キロメートル
- 全中継所において先頭チームとの差が15分00秒となった時、繰り上げスタートを行う。ただし、第7中継所においては先頭チームとの差が10分00秒となったとき、繰り上げスタートを行う
代表者会議
駅伝大会前にコース等の説明を行いますので、参加するチームから1人ご出席ください。
開催日時
令和5年11月9日(木曜日) 午後7時から
開催場所
二本松文化センター 研修室
参加申込方法
別紙申込書に必要事項を記入の上、10月25日(水曜日)までに提出してください(必着)。
詳細は、第12回二本松市一周駅伝競走大会開催要項 [PDF形式/2.48MB]をご覧ください。
提出先
- 二本松市教育委員会生涯学習課(二本松文化センター内)
- 安達公民館
- 岩代公民館
- 東和公民館
申込書
小学生の部
- 第12回申込書(小学生の部用)[EXCEL形式/29KB]
- 第12回選手変更届(代表者会議の日まで・小学生の部用)[EXCEL形式/28KB]
- 第12回選手区間変更届(小学生の部用)[EXCEL形式/28KB]
中学生の部
- 第12回申込書(中学生の部用) [EXCEL形式/29.5KB]
- 第12回選手変更届(代表者会議の日まで・中学生の部用)[EXCEL形式/28KB]
- 第12回選手区間変更届(中学生の部用)[EXCEL形式/28KB]