市議会だより 第49号
5/12

5常任委員会報告問  公共土木施設過年災害復旧事業中、県営事業負担金について、2千万円の減額となった要因は。  本件は、小浜川に架かる『下川西橋』の災害復答旧に伴う負担金であるが、当初予定していた深さより、浅い位置に強固な『岩盤』が出てきたため、橋台の床付け位置を上げたことにより、コンクリート等のボリュームが減ったこと、さらには、上部工の『橋桁』について、当初、コンクリート製の橋桁を予定していたが、コンパクトでより安価な鋼管製の部材へ変更したことが要因である。答  教科書等については教科書取次供給所として書店が指定されており、本市では、2つの書店が指定されている。今回の道徳教科書の選定は、県北地区の共同採択により「光文書院」の教科書を使用することで決定している。また、デジタル教科書は「朗読の音声や本文・動画等」を、電子黒板に映すことで児童の理解を高めるものとなっている。答  増額の要因は、1点目にサービスを受ける人数が平成28年度末486名に対して、現時点で511名であること、2点目に障がいの状態の重度化により単価が高いサービスが多くなっているためである。答  保育士の職種等により単価が決まっており、経験年数がおおむね7年以上で副主任保育士にあたるものが月額4万円、経験年数がおおむね3年以上で職務分野別のリーダー的職にあるものに対して月額5千円の処遇改善の補助を行うものである。また、チェック機能については、事業者から市への毎月の給付費請求及び県の監査があるが、本人への支払いまでは確認できない。現地調査の様子(市道槻木住宅団地6号線)現地調査の様子(認定こども園まゆみぷらす)  本管からの施工延長が、当初予定していた延長答より伸びたことが要因である。建設水道常任委員会文教福祉常任委員会  障がい福祉費における介護給付費の7%増額の問要因は何か。  私立保育所に対する給付事業で保育士の処遇改問善等に伴う単価改訂の内容はどのようなものか。また、保育単価改訂分が保育士に実際に支払われたことのチェックはどのようにしているのか。問  研修図書等充実の道徳教科書等購入に係る業者及び、教科書はどのような基準で選定されたの  給水装置布設工事費助成事業について、121万問2千円の増額となった要因は。か。また、デジタル教科書は、どのように使用するのか。一般会計補正予算について一般会計補正予算等について

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る