定例会概要市長提出議案は26議案消防団設置等に関する条例の一部改正等を審議、可決令和3年12月定例会では市長提出議案26件を審議し、全議案を原案どおり認定、可決及び同意しました。■二本松市消防団設置等に関する条例の一部改正消防団の組織、資格要件及び報酬等を見直すため、所要の改正を行いました。・定員の規定を改め、1,492人から1,473人(基本団員1,313人+機能別団員160人)に。・機能別団員の資格について、市内に居住し、勤務し、又は通学する者で、過去に消防団員としての経験がある者又はこれに準ずる経験を有すると消防団長が認めた者と定めました。・出動報酬について、災害等の職務に従事した場合に、出動回数に応じ、年2回に分けて支給すると定めました。整備を進めている二本松市歴史観光施設の設置及び管理運営に関し、必要な事項を定めました。(にほんまつ観光情報館や二本松歴史館の管理運営等)議案第129号・議案第137号 令和3年度二本松市一般会計補正予算感染症対策経費など補正予算案を可決補正予算の主なもの○水田農業改革支援事業5,390万円 新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響等による米価下落対策として、10アール当たり5千円を支給する米価下落対策支援金○芝生広場整備事業 市民の体力向上及び健康保持・増進を図るため、多目的運動広場を整備○子育て世帯への臨時特別給付金給付事業 新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を受けている子育て世帯に対し、子育て世帯臨時特別給付金を給付(令和3年12月中に給付開始)二本松市副市長選任の同意 齋藤 源次郎さん(湯川町・再任)二本松市教育委員会委員任命の同意 佐藤 英之さん(安達ヶ原・再任)二本松市監査委員選任の同意 守岡 健次さん(舘野・新任)人権擁護委員候補者の推薦 佐久間 優子さん(百目木・新任)2■二本松市歴史観光施設条例制定令和3年12月定例会(12月7日〜12月22日/会期16日間)4億5,812万円7億2,779万円ピックアップ
元のページ ../index.html#2