広報にほんまつ No.83
21/32

乳幼児(0〜6歳)高校生希望者一般女性希望者(19〜40歳)対象グループ開 催 日10月30日(火)10月31日(水)11月1日(木)11月2日(金)11月5日(月)11月6日(火)受付時間測定期間5/16〜7/15=(今回の測定結果)×6※今回の調査で、年間3mSvを超えた方については、日常生活での行動などについて聞き取り調査を行っていますのでご協力をお願いします。に干さないなどの対応を心がけましょう。は窓際を避けるなどのことをお勧めします。13:15〜15:0013:15〜13:3013:15〜15:009:15〜9:3013:15〜15:0013:30〜13:45小学生中学生6/1〜7/31妊 婦二本松保健センター二本松保健センター二本松福祉センター大平住民センター石井住民センター塩沢住民センター2,957 1,381 1,395 118 44 331 会 場個別相談◎医師の講話・個別相談個別相談☆栄養講話・◇試食・みそ汁塩分測定・個別相談個別相談◇試食・みそ汁塩分測定・個別相談内 容◎問い合わせ…健康増進課予防係☎(55)5109 2カ月間の積算外部被ばく線量測定の結果をお知らせします。 現在、空気中に放射性物質はほとんどないとされていますが、土などに吸着した放射性物質が強い風などにより舞い上ったり、降雨時に水が集まる水溜り、排水ます、側溝などは、線量が高くなる恐れがあります。 11月23日(金)に外部被ばく線量調査報告会を開催します。詳細については別途お知らせします。人数(人)20001500100050000〜11〜22〜3測定量(mSv)3以上小学校中学校乳幼児妊娠高校生女性広報にほんまつ 2012.10 検診結果を有効に活用するきっかけづくりとして、人間ドックを含む検診結果についての個別相談と健康教室等を開催します。健康教室については健診受診者以外の市民の方の受講も可能です。日時・場所◎医師の講話 テーマ「メタボリック症候群について」 岩代国保診療所 菅野和治医師☆栄養講話 テーマ「冷凍食品・加工食品のかくれた塩分の摂取について」◇試   食 健康推進員による塩分濃度別味噌汁の試食、塩分摂取量の計算 みそ汁塩分測定 希望者のみそ汁の塩分測定(自宅のみそ汁を容器に入れて持参ください。)その他 医師の講話、栄養講話、試食をご希望の際は、下記まで電話にて申し込みください。 お住まいの地区等に関係なく、どの会場でも受講できます。複数の講話も受講できます。持参するもの 結果通知書、健康手帳(お持ちの方のみ) ※安達・岩代・東和地域では、11月〜1月に開催を予定しています。測定結果               平成24年8月23日現在測定者(人)平均値(mSv)0.24 0.23 0.25 0.22 0.20 0.20  今回の結果(上表)から1年間の年間外部被ばく量推定線量を推計すると次のとおりになります。年間外部被ばく量推定線量(グラフの数値)※線量計を返却していない方はご返却ください。◎問い合わせ…健康増進課予防係☎(55)5109 空間線量が高い地点は、天候や地形の関係で移動しますので、放射能の影響を長期間にわたり常にチェックしていく必要があります。そのためには、定期的に積算外部被ばく線量を測定することをお勧めします。身の回りの空間線量の変化や自分自身の被ばく量の推移を確認し、被ばくをなるべく避けるようにしましょう。以下のことをお勧めします 放射能に対する関心の低下が一番危険です◆風が強い日などは、念のため外出を控える、マスクをする、外出後の着替え、手洗いをする、洗濯物は外◆家の周りの掃除・除染などできる範囲の線量軽減に努めましょう。◆バッジの数値が高い場合は、室内空間線量を測定することや数値の低い1階や家の中央で過ごす、寝る際(市では国際放射線防護委員会の基準である一般公衆の被ばく限度年間1mSvを目指しています) 検診結果相談・健康教室を開催木村真三先生(獨協医科大学准教授・国際疫学研究所福島分室室長)からのコメント平成24年度外部被ばく線量測定結果対象者別年間外部被ばく量推定線量

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る