広報にほんまつ No.77
8/36

3階から市役所北棟(本庁舎す。放射能測定除染課の配置替えに伴い、選挙管理委員会はします。4月1日に供用開始する区域は次のとおりです。供用区域内にお住まいの方は、下水道に接続する工事をされるようお願いします。▽二本松処理区金色、向原、茶園二丁目、 作田、大壇の各一部…11・95ヘクタール▽安達処理区油井字油井町、腰巻の各一部…0・90ヘクタール                                           8                        助成対象者助成対象住宅助成対象工事助成率・助成額申請手続きに必要なもの申込期間◎問い合わせ・申し込み…建築住宅課住宅係☎(55)5133 行政組織が次のとおり変更となります。効率的な行政組織機構とするため、契約および検査業務等を行っている契約検査課と、市有財産の管理業務等を行っている企画財政課管財係を統合して、契約管財課を新設します。市内全域の水道業務をより効率的に行うため、水道課簡易水道係の業務を他の係に統合して、現在の4係体制からす。原子力災害への対応を強化するため、放射能測定除染課2係体制となります。なお、配置を市役所本庁舎敷地内北側)1階に変更しま選挙管理委員会を市役所本庁舎3階へ市役所本庁舎3階東側に移動◎問い合わせ…人事行政課行政係☎(55)5084下水道への早期接続を4月1日供用開始区域◎問い合わせ…下水道課下水道管理係☎(55)5138市内の住宅所有者が、耐震診断を希望する場合に、耐震診断者を派遣します。昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅6〜9千円の自己負担あり※通常調査には、約13万円の費用がかかりますが、そのほとんどを、国県市が負担します。住宅平面図※結果に基づき、耐震改修補助金制度(改修に要した経費の3分の2以内で60万円を限度)を利用することができます。住宅投資による地域経済の活性化を図るとともに、市民の生活環境の向上支援のため、住宅の規模により、耐震診断結果および持ち家住宅のリフォーム等の資金助成を行います。次の要件を全て満たす者①市内に住民登録をしている②同一世帯に属する者全員が市税を完納している市内に存する持ち家住宅で次の要件を全て満たす住宅①一戸建ての住宅(併用住宅は住宅部分のみ対象)②建築後5年以上を経過している住宅③過去に、この助成金の交付を受けてリフォーム等工事を行っていない住宅次の要件を全て満たす工事①増改築またはリフォームに係る工事費が、50万円以上(消費税を含む)の工事②市内に主となる事業所もしくは本社を有する法人または個人である業者が施工する工事③平成25年3月31日までに工事を完了し、かつ実績報告書の提出ができる工事助成対象工事に要する費用の10%に相当する額(千円未満は切り捨て)とし、20万円を限度とします。①住民票謄本(申込者の同意により省略できる場合があります)②住宅の所有権を証明できる文書の写し③工事請負契約書または請書の写し④工事内訳明細書の写し(助成対象工事と他の工事を分離したもの)⑤工事箇所の図面および工事着手前の写真(撮影日が分かるもの)⑥申請者の属する世帯全員の納税証明書⑦その他市長が必要と認める書類平成24年4月1日〜※工事着手前の申請が必要となります。詳しくはお問い合わせください。平成25年2月28日4月1日から契約管財課を新設(再編)水道課簡易水道係を統合水道管理係、水道経理係、水道業務係の3係体制となりま放射能測定除染課の強化に測定係と除染係を設置して行政組織が変わります木造住宅耐震診断希望者募集募集戸数 対象住宅個人負担 お願いします成果品 ◎問い合わせ・申し込み…建築住宅課住宅係☎(55)5133住宅リフォーム資金を助成しますピックアップ広報にほんまつ 2012.415戸(先着順)市市政政情情報報

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る