広報にほんまつ No.103
12/28

地球温暖化からご家庭のごみまで、環境問題は私たちの生活に密接に関わっています。住みよい環境を維持し続けるために、環境問題について考えましょう。不法投棄の罰則6月は環境月間です!狂犬病予防注射料金(1頭)◎問い合わせ…生活環境課環境衛生係電話(55)5103または各支所地域振興課6月の一カ月間を「環境月間」とし、環境保全の重要性を周知するための行事が全国で行われています。また、6月5日は「環境の日」と定められています。これは、1972年の6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境基本法」(平成5年)で「環境の日」を定めています。 環境 衛 生 のお知ら     せ              〜私たちの暮らしと環境について考えましょう〜市では、環境衛生監視員を委嘱し、不法投棄防止等の監視活動を行っています。また、ごみのポイ捨てなどの苦情が寄せられています。一人一人が、不法投棄、ポイ捨ては「犯罪」であることを確認し「不法投棄をしない、させない」という認識を持ちましょう。不法投棄を「しそうだ。している。していた。」といった状況を目撃・発見した場合は、市役所または警察署へ通報してください。5年以下の懲役もしくは1千万円以下(法人等にあっては3億円以下)の罰金となります。自宅の庭先等で家庭ごみ等を燃やしたことが原因の煙や臭いの苦情が各地で寄せられています。家庭ごみを野外で焼却すると、悪臭のほかダイオキシン等の有害物質を発生させ、近隣の方に大変迷惑を掛けることになるため「廃棄物の処理および清掃に関する法律」により禁止されています。家庭ごみは指定の袋に入れて、ごみステーションへ出すようにしてください。※ 会場には犬を制止できる人注射をしていない犬を対象に追加接種を行います。4月に受けていない方は、忘れずに受けさせてください。今年度から予防注射の料金が改定されました。・新規登録の犬6,200円・登録済みの犬3,200円が連れてきてください。環境月間と環境の日不法投棄は「犯罪」です家庭ごみの焼却はやめましょう第2回狂犬病予防注射広報にほんまつ 2014.6時 間実施日 6月15日(日)※1日のみ開催実施場所市役所(保健センター前)安達支所岩代公民館新殿住民センター旭住民センター東和支所裏【二本松・安達地域】9:00〜10:3011:00〜12:30【岩代・東和地域】8:30〜9:109:30〜9:4510:05〜10:1510:45〜11:30全日本葬祭業協同組合連合会加盟☎0243−22−5598葬儀のすべてのご相談・ご用命はやすらぎの丘有限会社本   店/〒964-0917 福島県二本松市本町2丁目99-2二本松斎場/〒964-0875 福島県二本松市槻木257-5丸又ふれあい会 会員募集中丸又葬儀社フリーダイヤル0120−03−5598

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る