広報にほんまつ No.103
8/28

募集戸数対象住宅個人負担◎問い合わせ・申し込み…建築住宅課住宅係☎(55)5133下水道受益者負担金第1期の納入期間・納入通知書の場合・口座振替の場合下水道普及率下水道水洗化率◎問い合わせ…下水道課下水道管理係 ☎(55)5138告示日投票日◎問い合わせ…選挙管理委員会事務局☎(55)5146※ 通常調査には、約15万円の成 果品※ 結果によっては、耐震改修市内の住宅所有者が、耐震診断を希望する場合に、耐震診断者を派遣します。昭和56年 5月31日以前に着工された木造住宅住宅の規模により、6〜9千円の自己負担有り。費用がかかりますが、そのほとんどを、国・県・市が負担します。耐震診断結果、補強計画および住宅平面図補助金制度を利用することができます。※ 口座振替の方は残高の確認※ お支払いは口座振替が便利今年度の下水道受益者負担金の納入通知書または口座振替通知書を6月上旬に、対象者へ送付します。6月2日(月)〜30日(月)振替日※納期内にお支払いください。をお願いします。です。ご希望の方は下水道課までご連絡ください。市全体の住民基本台帳人口のうち、下水道工事が終わり下水道が利用できる人口の割6月10日(火)合です。平成26年3月末の結果です。1年間で1・4%増加しました。下水道が利用できる人口のうち、実際に汚水を下水道で処理している人口の割合です。平成26年3月末現在の水洗化率は、表1のとおりです。8月8日の任期満了による二本松市土地改良区総代総選挙を、次のとおり行います。者叙勲の受章者が発表され、各分野で活躍・貢献された方々が受章されました。介します。7月24日(木)7月31日(木)春の叙勲、危険業務従事受章された皆さまをご紹立候補届出の受付は7月24日(木)、25日(金)の2日間、市役所3階302会議室において行います。高■■■橋■(本町) 元岩代町消防団団長(小浜)消防司令(竹田)秀■■■行■さん(71)瑞宝単光章  瑞宝単光章  元安 達地方広域行政組合移■■川文■■■彌さん(69)■■■齋■■■藤■仁■さん(65)■■木造住宅耐震診断希望者募集平成26年度下水道受益者負担金下水道への早期接続をお願いします二本松市土地改良区総代総選挙旭日双光章  元(社) 福島県鍼灸師会会長市市政政情情報報ピピッッククアアッッププ栄えある叙勲受章おめでとうございます広報にほんまつ 2014.634・4%表1 平成26年3月末 下水道水洗化率計画面積水洗化人口B8,0512,98514776911,95260・2%                          (ha)709.6227.835.077.01,049.4供用面積供用区域人口A13,4374,4984321,48019,847(ha)430.70 161.22 34.00 75.49 701.4114戸(先着順)水洗化率B/A59.9%二本松66.4%安 達34.0%岳特環52.0%岩代特環合 計60.2%※普及率:19,847人(供用区域人口)÷57,679人(市人口)=34.4%

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る