☎0243−22−5598報にほんまつ 2015.2■市ウェブサイトから メールアドレスを登録登録■災害発生または 災害が予測される時緊急情報メール配信サービスの登録方法福島県二本松市 緊急情報メール配信サービス申し込み(仮登録)申し込み登録を行います。メールアドレス◎問い合わせ…安達地方広域行政組合消防本部☎(22)1211❶ 市ウェブサイト「緊急情報メール配信サービスの登録について」のページから配信手続きの「登録」をクリック。❷ 申し込み(仮登録)画面(左図)に登録したいメールアドレスを入力し、「登録」ボタンをクリック。❸ 「二本松市緊急情報仮登録通知」メールに記載されているURLにアクセス。❹「二本松市緊急情報登録完了」メールが届けば登録完了。全日本葬祭業協同組合連合会加盟葬儀のすべてのご相談・ご用命は 近年、地震だけでなく洪水や噴火などの大きな災害も起きています。被害を最小限に食い止めるために次のことを確認しましょう。○倒れやすい家具の位置、固定、収納方法の確認○自宅周辺の落下物、危険箇所、避難経路などの確認○非常持出品の食糧や薬は、家族で保管場所を共有し期限の確認○電話が使えないことも考え、家族全員の連絡方法や避難場所の確認○特にお年寄りや子どもの避難方法の確認○消火器等の確認※ 災害時は、自助・共助が大切です。地域で話し合い、準備をすることで「家族から地域へ」防災の輪を広げましょう。■市で状況確認、 登録者にメール送信二本松市緊急情報メール発生日時:平成*年*月*日発生場所:**地内種 類:災害情報詳しくは、二本松市ウェブサイトをご確認ください。■緊急情報メール受信 ◎問い合わせ…秘書広報課秘書広報係☎(55)5096有限会社本 店/〒964-0917 福島県二本松市本町2丁目99-2二本松斎場/〒964-0875 福島県二本松市槻木257-5《東日本大震災から間もなく4年》緊急情報メールの登録はお済みですか? 災害発生時に緊急情報を迅速にお伝えするため、緊急情報メール配信サービスを行っています。 メールを受信するためには、メールアドレスの登録が必要ですので、市ウェブサイトから登録してください。緊急情報メール 〜登録から受信まで〜やすらぎの丘丸又ふれあい会 会員募集中災害に対しての備えは大丈夫ですか丸又葬儀社フリーダイヤル0120−03−5598
元のページ ../index.html#15