広報にほんまつ No.118
14/36

子育て支援※ 対象者および助成内容は下※ 市内の保育所、認定こども子育て世帯の経済的負担を軽減する目的で、保育料助成事業を実施しています。次の市外施設を利用している児童の保護者の方も対象となりますので、左記までご連絡ください。・市外の認可外保育所・市外の私立幼稚園市内に住所のある児童利用している施設を通して助成します。表のとおりです。園、幼稚園を利用されている方は、すでに案内を送付していますが、不明な点については左記までお問い合わせください。9月5日(土)午後1時30分〜4時※受け付けは午後3時まで市民交流センター集団予防接種でB型肝炎になった人とその家族無料対象施設対象児童助成方法◎問い合わせ…子育て支援課保育所幼稚園係☎(55)5112対 象者◎問い合わせ・申し込み…全国B型肝炎訴訟新潟事務所☎025(223)1130市外の幼稚園等を利用している保護者の方へ特措法説明会・個別相談会を実施します弁保保護士健健にののよおおるB知知型らら肝せせ炎広報にほんまつ 2015.9 広報にほんまつ8月号の記載に誤りがありました。お詫びし訂正します。10ページ 「お口のお手入れ学んでみませんか?」  ◆③食べたり、飲んだり、もう一度体験しましょう    (誤)10月3日(土) → (正)10月2日(金)  ◆問い合わせ・申し込み…     (誤)(55)5094 → (正)(55)511016ページ 「平成27年度各種健(検)診のお知らせ」  ◆肺がん・結核検診の個別(施設)検診料金    (誤)300円 → (正)200円私立幼稚園非課税世帯認可外保育所※この表は、市外の対象施設を利用している児童についてのものです。※助成内容に記載の額は、助成上限額です。 おなかの赤ちゃんやお母さんの体調はいかがですか?安心して出産・育児が出来るよう下記のとおり教室を開催します。お気軽にご参加ください。会 場 安達保健福祉センター  対象者 市内にお住まいの妊婦さんとパートナーの方日程・内容9月13日 (日)託 児 無料 ※事前に申し込みが必要です。持ち物 母子健康手帳    ※託児希望される方は、オムツ、着替え、ミルク     などをお持ちください。申込方法 9月9日(水)までに、参加者氏名、生年月日、     住所、電話番号、出産予定日、託児希望の有無     などをお知らせください。 市民税所得割額48,600円未満の世帯上記以外の児童・マタニティヨガ・妊娠中の肩こりや腰痛の解消法・お産に役立つ動きやリラックス法9:30 〜12:00       保 健 の お 知 ら せ   費用  場  会 日  時広報にほんまつ8月号のお詫びと訂正対  象  者児童数等小学3年生以下の子どものみ数えて第2子以降にあたる児童同時に入所している児童のみを数えて第2子以降にあたる児童◎問い合わせ・申し込み…健康増進課保健係☎(55)5110・Fax(23)1714助 成 内 容(児童1人当たりの助成上限額)3歳以上児3歳未満児年額70,800円月額13,200円月額15,600円月額5,000円日 程講 師内 容9:00〜受付・マタニティ体験運動指導士■■■ 両親学級のご案内 ■■■

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る