広報にほんまつ No.131
17/40

可燃性廃棄物とは、原子力 発電所事故により、堆肥や稲わら、牧草などが放射能に汚染され、放射能濃度が基準値を超過して使用できなくなったため、農家の敷地内や農地の一角などに保管されている農林業系の廃棄物と、住宅除染や森林除染などにより発生した庭木の枝葉や落ち葉などの、仮置き場などに保管されている除染系の廃棄物のことをいいます。本市を含む安達地方には、 現在約十万八千トンもの可燃性廃棄物が保管されており、その8割強が本市内にあります。その量は森林除染の進展などにより、今後も増加が見込まれています。このうち、除染系の廃棄物ている安達地方広域行政組合もとみやクリーンセンターで、一般の家庭ごみと一緒に毎日少しずつ焼却していただいていますが、処理能力に限界があり、このままのペースでは数十年もかかってしまうことが想定されます。また、農林業系の廃棄物は、もとみやクリーンセンターでは処理できません。現在の可燃性廃棄物仮置き場の状況次頁へつづくうち8,000Bq/kg超460t410t2,760t0t0t40t3,660t520t6,260t14,460t10t2,510t330t24,090t83,920t108,000t については、本宮市で稼働しもとみやクリーンセンターで、一般の家庭ごみと一緒に毎日少しずつ焼却している今の処理ペースでは、全て焼却し終えるまでに数十年かかってしまう各市村による推計値(平成26年)農林業系廃棄物の放射性セシウム濃度(平均・推計値)は約4千Bq/kg小計・合計は四捨五入の関係で、各データの合計と一致しない除染系廃棄物(約83,920t)達地方における可燃性廃棄物の発生・保管量発生・保管量(推計値)林業系棄物染廃棄物住宅除染等に可燃性廃棄物(約108,000t)農林業系廃棄物(約24,090t)どうすればいいの?種 類稲わら牧草牛ふん堆肥果樹剪定枝ほだ木等その他小計よるもの合 計もとみやクリーンセンターでは処理できないため、農地などに保管している状況焼却できないため、営農に障害が生じ、環境改善も進まない可燃性廃棄物とは

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る