広報にほんまつ No.133
17/28

高額療養費の申請申請手続きに必要なものご注意ください◎問い合わせ…国保年金課国保年金係☎(55)5106または各支所地域振興課・ 食費や差額ベッド代等の自・ 70歳未満の方の受診につい・ 世帯に未申告者がいると、国民健康保険に加入されている方で、1カ月に支払った医療費の額が一定の金額(自己負担限度額)を超えた場合に、その超えた分が高額療養費として支給されます。詳しくは下表をご確認ください。・医療機関の領収書・認め印・保険証・振込先の分かるもの以上を持参の上、国保年金課または各支所地域振興課で手続きしてください。確定申告で医療費控除を申告される方は、高額療養費の申請を先に済ませてください。費分は支給の対象にはなりません。ては、1医療機関につき2万1千円以上の自己負担をした場合のみ合算できます。申請受付時に限度額の判定者と同じとみなされます。   スギ花粉症に対する70歳以上75歳未満の方の自己負担限度額【月額】所得区分一般現役並み所 得 者低所得者Ⅱ低所得者Ⅰ70歳未満の方の自己負担限度額【月額】 (平成27年1月以降診療分)上位所得者一 般住民税非課税世帯(オ)表に記載の「医療費」とは、診療に係る総医療費のことであり、窓口での自己負担額ではありません。所得区分の(ア)〜(オ)とは、限度額認定証に記載される区分です。外来(個人単位)12,000円44,400円8,000円所 得 区 分所得金額901万円超(ア)601万円超 901万円以下(イ)210万円超 600万円以下(ウ)210万円以下(エ)    国保   外来+入院(世帯単位)44,400円80,100円※ 医療費が267,000円を超えた場合は、その超えた分の1%を加算※4回目以降は44,000円24,600円15,000円252,600円※ 医療費が842,000円を超えた場合は、 その超えた分の1%を加算167,400円※ 医療費が558,000円を超えた場合は、 その超えた分の1%を加算80,100円※医療費が267,000円を超えた場合は、 その超えた分の1%を加算57,600円35,400円高額療養費の支給対象月(過去12カ月以内)3回目まで4回目以降140,100円93,000円44,400円44,400円24,600円 スギ花粉症は、スギ花粉が原因(アレルゲン)となって起こるアレルギー疾患です。主にくしゃみ、鼻汁、鼻づまり、目のかゆみなどのつらいアレルギー症状を伴い、その症状によって思考力低下、疲労、いらいら感、外出の支障、睡眠障害など日常生活のさまざまな場面で影響を及ぼすことがわかっています。日本人の26.5%のひとがスギ花粉症であり、国民病ともされています。ちなみに、二本松市周辺ではスギの樹林面積は18.1%におよび、大暴露地帯といえます。医療法人辰星会 枡病院院長 猪狩 俊(アレルギー学会専門医)〒964-8567 福島県二本松市本町1丁目103番地 スギ花粉症の治療法のひとつにアレルゲン免疫療法があります。 アレルゲン免疫療法は、アレルゲンの原因となっているアレルゲンを少量から投与することで、からだをアレルゲンで慣らし、アレルギーの症状を和らげ、日常生活に与える影響を改善する効果が期待されます。これまでのスギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法は皮下に注射する「皮下免疫療法」だけでした。 しかし、最近では、アレルギー免疫療法TEL 0243-22-2828/FAX 0243-23-5267URL:http://www.masu-med.or.jp/masu_hospital/E-mail:desk@masu-med.or.jpの研究が進み、舌の下に治療薬を滴下する「舌下免疫療法」のおくすりが登場しました。枡病院ではすでにスギの皮下免疫療法を30年間にわたりおこない、効果をあげています。今回、保険適用となったスギ花粉エキス舌下液(シダトレン)による舌下免疫療法を来期花粉症に向けて開始することになりました。毎年、スギ花粉症でお悩みの方、相談ください。

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る