広報にほんまつ No.128
30/32

対象者参加料申込期限◎問い合わせ・申し込み…福祉課障がい福祉係 ☎(55)5113対 象者仕事よろしくお願いします8月9月参加料申込期限◎問い合わせ・申し込み… 福島県聴覚障害者情報支援センター☎024(522)0681音訳奉仕員養成講座福島県要約筆記者    養成講座(前期)両手掌を上に向けて左右から指先を2回近づけるI〜会     定員   場   日      会 定員    場日 時  鼻先に置いた右手拳を開きながら、前へ出して軽く頭を下げる視覚障がい者の方の生活をさらに豊かにする音訳(文字情報を音声化する)奉仕員の養成講座を開催します。①8時月 ( 22全日4回・月曜日)②8月29日③9月5日④9月12日午後7時〜8時30分※定員になり次第終了します。聴覚障がい者のために、話し手の内容を手書きやパソコン入力による方法を用いて文字で情報を伝える要約筆記者の養成講座を開催します。実技は手書きコースとパソコンコースどちらかを選択してく音訳に興味がある方二本松福祉センター無料 10人8月10日(水)ださい。後期は来年度開催します。福島県在住で、受講終了後に要約筆記サークルに加入し活動する意思のある方。パソコンコース希望の方は、パソコンの基本操作ができ、ノートパソコンを持参できる方。(全9回・日曜日)午前10時〜午後4時二本松福祉センター1,500円(教材費) 20人程度(先着順)7月25日(月)4日、11日9日、23日4日、11日連載  〜FUKUSH〜 一般財団法人全日本ろうあ連盟 『わたしたちの手話 学習辞典Ⅰ』より 〜12月11月10月21日20日、27日印刷などで紙をさばく様子を表しています。一般的にお願いをするしぐさと同じ 日本人の平均寿命は男性約80歳、女性約87歳であり、世界有数の長寿国です。人は誰しも高齢になると様々な機能が低下します。筋力、聴力、視力などの身体機能や認知、記憶力などの脳の働きも若い時の感覚とは異なります。 皆さんのほんの少しの優しさが、高齢者が安心して暮らせる地域づくりにつながります。〜高齢者と共に〜ワンポイント手話

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る