広報にほんまつ No.136
14/32

市からの返信◎問い合わせ…秘書広報課秘書広報係 ☎(55)5096これまで皆さんから、さまざまな「げんきのたね」が届きました。また、本庁や支所などに設置されている菊松ボックス(ご意見箱)にも、たくさんのご提案をいただいています。平成28年度中にお寄せいただいた一部を要約してご紹介します。くろがね小屋のトイレしても、登山客の皆さまにとって利用しやすいトイレになるよう、要望してまいりたいと考えております。齋藤さん)現在のところ考えておりません。私は消防団員です。なぜ成人式と出初め式を同じ日にするのですか?子どもが成人式を迎えるので同(匿名)日だと一緒に祝ってやることもできません。 (匿名)新二本松市になって、出初め式は三が日後の最初の日曜日と決められていました。暦のめぐり合わせにより、平成同日となってしまうため、消防団幹部会で協議し、平成30年は開催日を調整できないか検討いただいております。皆さんの暮らしにかかわる幅広いご提案(たね)をお待ちしています。市役所窓口の充実について    出初め式と成人式の   開催日について私は安達太良山へ年4〜5回登山します。くろがね小屋のトイレをぜひ改修してほしいです。今や全国から登山客がやってきます。ぜひ改善していただいて、山も施設も素晴らしいと言われるようにお願いします。(作田くろがね小屋は福島県の施設で、県では現在、トイレの改修を計画しています。市と郵便局での証明書取次サービス、コンビニエンスストアでの証明書の交付を行ってはどうでしょうか。また、日曜日に加えて土曜日の窓口開庁を行ってはどうですか。郵便局での各種証明書の請求については、利用時間が午前9時から午後4時までとなること、専用ファックス等の設置工事、リース料、保守料など市の負担が大きいことなどから、今のところ導入は考えておりません。また、平成カードを利用したコンビニエンスストアでの交付を開始し、サービスの向上を図っているところです。日曜窓口サービスは年間約50日、利用件数は各日平均63件となっており、平日来庁できない方への要望に対応できているものと考えており、土曜日の窓口開庁は、あなたのためにみんなのためにげんきのたね29年1月から、マイナンバー28年、29年、30年が成人式と二本松市奥岳温泉あだたら高原リゾートTEL 0243-24-2141詳しくはWEBで→《あだたら山奥岳の湯》●営業時間 10時〜17時(年中無休)(メンテナンスによる休業日あり)●料  金 大人 600円 小人 400円           ど●スキーこどもの日●●フェアウェル1日券● (3月13日(月)〜クローズ)毎月第3日曜日(写真は紅葉時期です)1日券(小学生)…1,000円1日券 大 人 …………2,500円    シニア・高校生…2,000円    中学生・小学生…1,500円http://www.adatara-resort.com絶景の露天風呂あだたら高原スキー場

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る