広報にほんまつ No.141
6/36

.l.j二本松ざくざく会議ワークショップ参加者募集開催スケジュール対象者募集人数参加費応募期限その他 citynhonmatsu◎問い合わせ・申し込み…企画財政課地方創生推進係〒964−8601二本松市金色403−1 ☎(24)7120Eメール chhosose@対象施設指定管理期間(2施設とも)場所…①ウッディハウスとうわ契約管財課契約係☎(55)5082東和支所地域振興課☎(66)2490②道の駅さくらの郷契約管財課契約係☎(55)5082岩代支所地域振興課☎(55)2111スプレー缶の捨て方手順1缶の中身を完全に使い切る手順2缶に穴を開けるライターの捨て方◎問い合わせ…生活環境課環境衛生係☎(55)5103または各支所地域振興課※ 開催日は土曜日・日曜日を※ 参加者の状況により、平日地域づくりに意欲のある市民の方々と一緒に、二本松市を元気にするための方策を考える『二本松ざくざく会議』の参加者を募集します。9月〜平成30年2月(5回程度)予定。に開催する場合あり。・ 高校生以上の方・ 市内に居住または勤務して・ 二本松市を「元気にしたい」※ 応募者多数の場合は、書類※ 参加の可否は、Eメールま※ 参加に伴う報酬等の支払い応 募方法※会場は市役所会議室を予定。いる方「応援したい」という熱い心をお持ちの方選考により決定します。たは郵送でお知らせします。はありません。意の用紙に必要事項を記入の上、持参・郵送・ファックス・Eメールのいずれかの方法でお申し込みください。【必要事項】 ①氏名②年齢③性別④住所⑤電話番号⑥Eメールアドレス⑦職業(勤務先・学校名)8月25日(金)※必着参加者の氏名やワークショップの様子(写真)および内容を、市ウェブサイトや市無料応募用紙または任※ 本事業は、復興庁の「平成申 請資格広報紙に掲載する予定です。ン支援事業」の支援を受けて開催されます。 Fax (22)7023次の市有施設の管理業務を行う指定管理者を公募します。・ウッディハウスとうわ・道の駅さくらの郷当該施設を安全かつ円滑に管理運営できる、法人その他の団体とします。平成30年4月1日〜平成33年3月31日8月23日(水)スプレー缶(カセットボンベやヘアスプレー、殺虫スプレーなど)やライターを捨てる際は、事故防止のため、次の点に注意してごみステーションに出してください。缶を振って音がしたら、まだガスが残っている証拠です。スプレー缶は最後まで使い切りましょう。残ったガスを出し切るための残ガス排出機構がついている場合があります。スプレー缶に中身の出し方が書いてある場合はそのとおりにしてください。必ず中身を使い切り、屋外で穴を開けてからピンク色の指定袋(破砕するごみの袋)でごみステーションに出してください。中身が残ったままの状態で穴を開けたり、火の気があるところや、風通しの悪い屋内で穴を開けることは、非常に危険です。穴を開ける専用の道具はスーパーやホームセンター等で購入できます。ライターはガスを使いきってから、ピンク色の指定袋(破砕するごみの袋)でごみステーションに出してください。このまちの未来を一緒に考えよう!!指定管理者を公募しますスプレー缶とライターのごみ出しに注意しましょうピックアップ市政情報二 本松 市が大好きpick up!◎  問い合わせ・公募要領配付▲道具で穴を開けている様子                 i.iigp         公  募  要 (領3の年配間付)期限40人程度29年度地域づくりハンズオ

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る