☎0243−22−5598環境衛生開 催日 ※本教室は各地域で開催しま腰痛、膝痛の改善や、足腰の筋力アップに効果がある運動教室を開催します。椅子に座った運動を中心に行いますので、腰痛、膝痛がある方や少し体力に不安のある方でも安心してご参加ください。8月22日から11月7日までの毎週水曜日(12回コース)午後1時30分~3時30分場 東和保健センター員 すので、参加は年度内1人1コースとなります。(広報にほんまつ4月号23ページ参照)③集めた資源物の回収を、資④補助金交付申請書等に回収⑤団体の口座に補助金が交付受講料 送 申込期限 ◎問い合わせ・申し込み…高齢福祉課包括ケア推進係☎(23)3600補助金交付の流れ無料迎 東和地域の方で希望の方は無料送迎します。市内で資源回収を行っている育成会や町内会等に、資源回収団体育成補助金を交付しています。補助金申請に当たっては、事前に団体登録が必要となりますので、希望される団体はお問い合わせください。①団体登録を行う。②資源回収を実施する。源回収業者に依頼する。量が分かる伝票を添えて、市に提出する。される。 7月17日(火)補 助金額 ・実施回数1回当たり…1150円・資源物1㎏当たり……3円7月7日、夜8時からの2時間、全国のライトアップ施設に対し電気の一斉消灯を呼びかけていくキャンペーンが実施されます。皆さんのご家庭でも、当日の夜はいつもより早めに明かりを消して、美しい夜空を見上げながら、家族で語り合う素敵な夜をお過ごしください。市の施設も本キャンペーンに参加しています。犬を飼いたい、飼い始めた※学科研修を受講した方が対象。がしつけ方が分からないという方は、ぜひ受講してください。時 7月19日(木)午前10時~正午二本松文化センター研修室員 ※飼い主だけでの受講。無料時 7月26日(木)午前10時30分~正午二本松文化センター体育館員 無料environment hygene介護予防教室『足腰しゃんしゃん教室』 (東和コース)資源回収で補助金が出ます ライトダウンキャンペーン飼い犬のしつけ方教室時 会 定 間 所 i 所 対象者 ◎問い合わせ…生活環境課環境衛生係☎(55)5103学科研修日 場 定 受講料 実技研修日 場 定 受講料 ◎問い合わせ・申し込み…福島県動物愛護センター☎024(953)6400全日本葬祭業協同組合連合会加盟Nihonmatsu City Public Relations, 2018.7, Japan1720人(先着順)65歳以上の方30人程度葬儀のすべてのご相談・ご用命は30人程度やすらぎの丘有限会社本 店/〒964-0917 福島県二本松市本町2丁目99-2二本松斎場/〒964-0875 福島県二本松市槻木257-5丸又ふれあい会 会員募集中丸又葬儀社フリーダイヤル0120−03−5598
元のページ ../index.html#19