福 祉対 象者 (文字情報を音声化する)ボラ開催日(全4回・各回月曜日)視覚に障がいがある方の生活をさらに豊かにする音訳ンティアの体験教室を開催します。音訳に興味がある方や視覚に障がいがある方の家族・支援をする方①8月20日 ②8月27日③9月3日 ④9月10日間 いずれも午後7時から午後8時30分まで。場 二本松福祉センター※定員になり次第締め切り。開 催日時 ※受け付けは午前10時から正参加費 定 申込期限 ◎問い合わせ・申し込み…福祉課障がい福祉係☎︵55︶5113対象者◎問い合わせ…福島県立視覚支援学校☎024︵534︶2574日 無料員 福島県立視覚支援学校では、疾病などによる視機能低下(著しい視力低下や視野狭き窄さ、視野欠損等)により、進学や就労でお困りの方のための教育相談を行っています。お気軽にお問い合わせください。日の午前9時から午後4時まで。お困りの方ならどなたでも。福島県障がい者総合福祉センター主催による相談会が開催されます。時 9月4日(火)午前10時~午後1時8月10日(金)毎週月・水・金曜ょう・医療相談、福祉相談、福祉・視覚に障がいのある方、見※身体障害者手帳をお持ちの申 し込み方法 申 し込み方法 ※身体障害者手帳をお持ちの相談料 申込期限 申込期限 ◎問い合わせ・申し込み…午まで。郡山市障害者福祉センター用具の展示。えにくいことで日常生活に不自由を感じている方、またはその家族の方を対象にした相談。方は持参してください。無料8月28日(火)事前に電話等でお申し込みください。補装具の購入・修理、医療、 その他更生に関する無料相談会が開催されます。時 8月24日(金)午後1時~3時場 福島県障がい者総合福祉センター(県庁北庁舎)8月17日(金)事前に電話等でお申し込みください。方は持参してください。※9月19日のみ午後2時から健康の維持増進・介護予防・認知症予防を目的とし、楽しく体や頭を使う教室です。ますます元気に長生きできるヒントがたくさんあります。8月22日、9月5日、26日、8月29日、9月19日、※①②とも同じ内容です。間 いずれも午前9時30分から午前11時30分まで。午後4時まで。※水分補給のための飲み物は・ いわしろふれあいスポーツ・ 高齢福祉課包括ケア推進係あいスポーツクラブと岩代地域包括支援センターとの連携事業で、(公財)福島県体育協会ふくしま広域スポーツセンター各種団体連携事業により実施するものです。市内在住の65歳以上の方各回一人200円汗拭きタオル・運動靴教室で準備します。8月20日(月)この事業は、いわしろふれ音訳ボランティア体験教室受講生募集視覚障がい者の教育相談視覚障がい者相談会肢体不自由者来所相談会元気塾いわしろ時 会 welfare会 内 日 会 福祉課障がい福祉係 ☎︵55︶5113または各支所地域振興課開催日(各回水曜日)①新殿住民センターコース②旭住民センターコース時 対象者参加費 持参物申込期限 その他◎問い合わせ・申し込み…・岩代地域包括支援センター☎︵24︶5272クラブ☎︵55︶2260☎︵23︶36001211月7日10月3日、17日10月10日、31日 く 場容 10人◀広報にほんまつの音訳をしていただいている様子
元のページ ../index.html#12