広報にほんまつNo.111
8/24

広報にほんまつ 2015.28市政情報市政情報 小・中学校に入学するお子さんのいるご家庭へ 平成27年4月に小・中学校に入学するお子さんがいるご家庭へ、1月31日までに「入学通知書」を送付しています。 通知書が届かないとき、または病気などで入学できないときは、左記までご連絡ください。◎問い合わせ… 学校教育課管理係 ☎(55)5151小・中学生の 保護者の皆さんへご存じですか? 就学援助制度 経済的な理由で就学困難な小・中学生の保護者に対して、義務教育を受けるために必要な経費の援助を行っています。対象者 二本松市に住所があり、小・中学校に通学するお子さんの保護者で、生活保護に準ずる程度に生活が困窮していると認められる方援助の対象となる経費 学用品費、通学用品費、校外活動費、修学旅行費、クラブ活動費、生徒会費、PTA会費、学校給食費 など申請方法等 通学する学校または左記までご相談ください。◎問い合わせ… 学校教育課管理係 ☎(55)5151要介護認定者へ「障害者控除対象者認定書」を交付 所得の申告時に障害者控除を受けられるよう、介護保険法の要介護認定者で、障がい者に準ずると認められる方に認定書を交付しています。申請できる方 65歳以上の方で要介護1以上の方(要介護認定の申請中の方も申請できます)申請の必要がない方・ 身体障害者手帳一級および二級の方、療育手帳Aを所持する方・ 本人および扶養者が、非課税の方等で確定申告等をする必要がない方・ 既に認定書をお持ちの方で、認定区分等に変更がない方申請の方法 申請は随時受け付けます。高齢福祉課または各支所地域振興課市民福祉係に備え付けの申請用紙に必要事項を記入の上、提出(郵送可)してください。調査を行い、認定書を交付します。その他 平成26年の申告にお使いになる場合は、お早めに認定申請を済ませてください。過年度分については、お問い合わせください。 既に認定書をお持ちの方は、内容に変更がない限り、毎年の所得の申告にお使いいただけます。ただし、障がいが軽減された方は、内容を審査し、認定書を返還していただくこともあります。◎問い合わせ… 高齢福祉課長寿福祉係 ☎(55)5114認知症家族談話会 認知症の方と、どう接したら良いか困ってしまうことはありませんか。 介護の現場で活動している方から認知症の介護について学び、介護者が一人で抱え込まずに安心して暮らせる介護を考えます。 介護者の方、認知症高齢者の介護に関心のある方、ぜひご参加ください。日 時 2月13日(金) 午後1時30分〜2時30分会 場 地域包括支援センター (若宮269)内 容 認知症の介護について講 師 湖星会特別養護老人ホーム みどりの郷 施設長 稲本惠子氏参加料 無料◎問い合わせ・申し込み… 地域包括支援センター ☎(23)3600JAみちのく安達お気軽にご相談くださいローンのことならローンセンター(二本松支店となり)へ 日曜日午前9時~午後3時まで営業中住宅ローン・リフォームローン・マイカーローン・教育ローンお近くのJA各支店へご相談ください住宅リムイカ教住宅リムイカ教マイカーローン・教育ローン復興金利取扱中

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です