広報にほんまつNo.131
30/40

30広報にほんまつ暮 ら し除染事業は今年度で終了する見込みです 市では平成28年度において、一般住宅のフォローアップ除染、住宅以外の建物・空き地等の除染を実施しています。 除染は、物件の所有者等の申請(同意書の提出)に基づいて実施しますので、次に該当される方は、同意書を提出してください。申込期限 12月28日(水)※ 除染事業は今年度で終了する見込みですので、早めの申請をお願いします。一般住宅フォローアップ除染・一般住宅除染の未実施世帯を対象とした除染・住宅と同一敷地内の倉庫、蔵、納屋等の付属屋周囲敷地の除染建物等除染・一般住宅以外の建物(店舗、工場、神社、別荘、空き家等)の除染空き地等除染・市街地、住宅密集地等の空き地、広場、駐車場、地元で管理する公園等の除染※除染内容等の詳細は、「広報にほんまつ9月号」5ページをご覧ください。申 請等 申請は市役所除染推進課、各支所地域振興課、各住民センターで受け付けます。同意書の郵送を希望される方は、左記へお申し出ください。◎問い合わせ… 除染推進課除染係 ☎(22)1581特設行政相談所を開設 10月17日〜23日は「行政相談週間」です。 市では特設行政相談所を開設し、国、県および市や特殊法人等の仕事に関して、苦情や困っていること、心配なこと、分からないこと、要望したいことなどの相談を受け、解決のお手伝いをします。 相談は無料で、秘密は厳守します。日 時 10月20日(木) 午前10時〜午後3時場 所  市民交流センター第1会議室行政相談員【二本松地域】原田慶二さん【安達地域】官野哲さん【岩代地域】佐藤不二雄さん【東和地域】氏家一男さん◎問い合わせ… 生活環境課市民生活係 ☎(55)510210月1日から7日は公証週間です 遺産相続、任意後見契約、金銭貸借、不動産貸借、離婚に際しての慰謝料、養育費などの問題は、後々にもめごとを引き起こしがちです。そんなとき遺言や当事者間の取り決めを公正証書にしておけば、トラブルを防止し、権利や財産を守ることができます。 相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。◎問い合わせ… 福島公証人合同役場 ☎024(521)2557県北士業団体合同による市民無料相談会日 時 11月5日(土) 午前10時〜午後4時場 所 エスパル福島5階相談内容 相続・多重債務・年金・登記・法律問題など主 催 県社会保険労務士会、県司法書士会、東北税理士会、県土地家屋調査士会、県不動産鑑定士協会、県行政書士会の各福島支部協 賛 県弁護士会福島支部◎問い合わせ… 福島県司法書士会福島支部 ☎024(529)7331法務局休日相談所を開設 法務局では、日常生活でのさまざまな心配ごと・困りごとの相談を無料で受け付けます。秘密は守られます。日 時 10月2日(日) 午前10時〜午後4時場 所 コラッセふくしま4階小会議室内 容 不動産・商業登記の手続き、土地の境界問題、遺産相続、夫婦・家庭内の問題、いじめ・体罰問題、セクシュアルハラスメント、風評被害による人権問題などその他 法務局職員による市民講座「相続が争族とならないために!」も開催されます。 日 時 10月2日(日)  午前10時〜11時30分◎相談予約・問い合わせ… 福島地方法務局総務課 ☎024(534)1983就職の悩みや不安を相談してみませんか 福島県内で就職を希望されている方は、ひとりで悩まず、この機会にご相談ください。日 時 10月25日(火) ①午後1時〜 ②午後1時30分〜 ③午後2時〜 ④午後2時30分〜 ⑤午後3時〜※予約制となり、1人20分程度となります。場 所 二本松市役所2階    203会議室申込期限 10月24日(月)※各回1人で、申し込み多数の場合は先着順となります。※雇用保険受給者で証明書が必要な方へ、参加証明書を発行します。※詳しくは「働きたいネット」で検索◎問い合わせ・申し込み…  福島広域雇用促進支援協議会 浪江窓口(浪江町役場二本松事務所内) ☎(24)9310 Fax(24)9315

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です