広報にほんまつNo.153
13/40

13Nihonmatsu City Public Relations, 2018.8, Japan介護予防教室足腰しゃんしゃん教室    (岩代コース) 腰痛、膝痛の改善や足、腰の筋力アップに効果がある運動教室を開催します。 この教室では、主にイスに座った運動を中心に行いますので、腰痛、膝痛があったり、少し体力に不安のある方でも安心してご参加ください。対象者 65歳以上の方会 場 岩代福祉センター開催日 9月6日から11月22日までの毎週木週日(12回コース)時 間 午後1時15分~3時15分定 員 20人(先着順)受講料 無料送  迎 岩代地域の方で希望する方は無料で送迎します。申込期限 8月15日(水)その他 本教室は各地域で開催しますので、参加は年度内1人1コースとなります。(広報4月号に今年度の開催予定が掲載されています。)◎問い合わせ・申し込み… 高齢福祉課包括ケア推進係 ☎︵23︶3600スプレー缶とライターのごみ出しに注意しましょう スプレー缶(カセットボンベ、ヘアスプレー、殺虫スプレーなど)やライターを捨てる際は、事故防止のため、次の点に注意してごみステーションに出してください。スプレー缶の捨て方 手順1 缶の中身を完全に使い切る 缶を振って音がしたら、まだガスが残っている証拠です。スプレー缶は最後まで使い切りましょう。残ったガスを出し切るための残ガス排出機構がついている場合があります。スプレー缶に中身の出し方が書いてある場合は、そのとおりにしてください。 手順2 缶に穴を開ける 必ず中身を使い切り、屋外で穴を開けてからピンク色の指定袋(破砕するごみの袋)でごみステーションに出してください。中身が残ったままの状態で穴を開けたり、火の気があるところや風通しの悪い屋内で穴を開けることは、非常に危険です。 穴を開ける専用の道具はスーパーやホームセンター等で購入できます。ライターの捨て方 ライターはガスを使いきってから、ピンク色の指定袋(破砕するごみの袋)でごみステーションに出してください。犬の飼い主の皆さまへ 犬の放し飼いと、ふんの後始末に対する苦情が多くなっています。犬の散歩の際にはビニール袋を持参するなどし、ふんは飼い主が責任をもって持ち帰りましょう。 また放し飼いにより、飼い犬が子どもや他の犬をかんだり、庭や畑などを荒らしたりすることがありますので、散歩中も含め犬は必ずつないで飼いましょう。簡単なふんの後始末方法ハチにご注意ください 夏から秋にかけて、ハチが活発に活動するため、野山などでハチに刺されるケースも増えますが、ハチはむやみに人を刺すわけではありません。次の点に注意しましょう・ハチが近寄ってきても、慌てて手で払ったり駆け出したりしない。・ハチの巣に気づいたら、ゆっくりその場を離れる。・黒い服を避ける(ハチは黒色に反応します)。野山に出かける際は、白い服がオススメです。防護服の貸し出し ご自身でハチの巣を駆除する方に、市ではハチ駆除防護服の貸し出しをしています。詳しくは左記までお問い合わせください。◎問い合わせ… 生活環境課環境衛生係 ☎︵55︶5103 または各支所地域振興課環境衛生environment hygiene▲専用の道具で穴を開けている様子

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です