広報にほんまつ.No171
25/28

Nihonmatsu Event & News25Nihonmatsu City Public Relations, 2020.2, Japan令和元年度朝河貫一博士顕彰講演会二本松市出身の世界的歴史学者であり、かつ国際的知識人でもあった朝河貫一博士の人物と偉大な業績について理解を深めるため、博士の高い志と広い学識に学び、その成果を今後の本市教育と人づくりに生かすとともに、永続的な顕彰を目的として講演会を開催します。テーマ 「朝河貫一の日本占領政策批判    -自由の主体としての国の民育成に向けた天皇制と憲法9条改正問題」講 師 浅野 豊美氏(早稲田大学政治経済学術院 教授)日 時 2月29日(土) ※開場は9:30    10:00~11:10(予定)場 所 二本松市コンサートホール料 金 無料◎問い合わせ…文化課文化振興係☎(55)5154Fax(23)1326長い伝統に培われ今日まで伝えられてきた民俗芸能に親しんでいただくため、「第22回にほんまつ伝統芸能祭」を開催します。日 時 2月23日(日) ※開場は9:15    10:00~17:00(予定)場 所 二本松市民会館入場料 無料演目解説 民俗芸能学会評議員 懸田 弘訓氏出演団体 市内の加盟団体が出演するほか、今回は浪江町から「川添の神楽」が特別出演します。◎問い合わせ…文化課文化振興係       ☎(55)5154 Fax(23)1326蚕養舞(白鳥神社太々神楽保存会)市内で伝承される伝統芸能を後世に伝える第22回にほんまつ伝統芸能祭巧みな情景描写の浄瑠璃語り、繊細かつ重厚な三味線の響き、そして、魂が入っているかのような人形の動き・・。江戸時代から受け継がれてきた三業一体の芸術舞台をぜひともご覧ください。出 演 八王子車人形西川古柳座    さっぽろ人形浄瑠璃芝居あしり座日 時 2月11日(火・祝) ※開場は18:00    18:30~20:30場 所 交流センター 1階多目的室入場料 無料(要整理券) ※市民交流センター窓口にて、2月1日より  整理券(先着100人)を配布します。予定演目 「二に人にん三さん番ば叟そう」ほか市民交流センター"初"開催!伝統人形芝居2020二本松公演◎問い合わせ・整理券配布場所…          二本松市市民交流センター          ☎(24)1215 Fax(24)1216

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です