市議会だより 第50号
22/22

22傍聴者の声岳下婦人会 菅野 千江子 さん二本松グレートアカデミー 渡辺 トシ子 さん松岡町会 菊池 昇 さん新殿老人クラブ連合会 武藤 助三 さん 婦人会活動の一つ議会傍聴に参加しました。傍聴は数回目でしたが、議員さん、市役所担当部局の皆さんがそれぞれの立場で市の抱える問題について議論されている姿を一部ではありますが、傍聴できました。これまでの提案内容、決定事項については、報道、議会だよりで知ることができましたが、特に震災後の提出事項が多くテレビ・報道で見聞し、ため息しているだけでは解決にはならず、市民1人1人が(特に自分が)関心を持ち続けようと思っています。 私は五回目の傍聴です。昨年暮れに新たな市長となり新副市長・教育長のもとの議会、一般質問の最終日、アカデミー会員は傍聴席へ。階下に目を向けると市当局、議員26名が着席。発言者は熊田議員、平議員でした。内容も分かりやすく、また市当局の答弁も把握できました。ありがとうございました。昔、婦人議会・子供議会があったことを思い出し、現代の成長が目立つ婦人・子供議会等を計画されてみてはいかがでしょうか。 自主自立 今年度30周年を迎える二本松グレートアカデミー 今日の市議会傍聴で気になったのは議員、市のスタッフ、傍聴者の中に非常に女性が少ないということです。他市の議会についての視察報告の中で「市民に分かりやすい議会と市民参加を目指す」という事例報告がありましたが、そのためにも女性の参加が必要ではないでしょうか。日々の暮らしの中で生活実態を肌で感じているのは女性です。議員にも市のスタッフにもそして傍聴者にもより多くの女性の目線が必要ではないでしょうか。 私たちの生活は市政とどんな関わりを持って市議会が行われているのか興味を持って傍聴しました。私たちの住む地域は、少子高齢化がどんどん進んでいるので医療問題が気にかかっていました。百目木にある国保診療所では医師が定年後も一年間延長して診てもらえるとの答弁を聞いて安心しました。高齢者にとって身近にある医療機関ほど心強いものはありません。過疎地での診療所の存続を強く希望します。声傍聴者の声 本会議は、当日の受付で傍聴できます。市役所6階の議場・傍聴者入口からご案内しています。 議会開催の日程等については議会事務局へお問い合わせください。議会事務局 ☎0243-55-51433月2日 岳下婦人会のみなさん3月6日 二本松グレートアカデミーの皆さん2月27日 松岡町会の皆さん3月5日 新殿老人クラブ連合会の皆さん3月2日 二本松商工会議所女性会の皆さん編集後記 新緑の美しい季節になりました。農家の皆さまは、田植えの準備など忙しい時期かと思います。豊作となることを祈るばかりです。 さて、平成30年度の市の予算も可決成立したところです。予算は市の隅々まで良く行き渡るように使われます。厳しい財政ではありますが有効に活用し、また、二本松の豊富な観光資源を生かし観光立市二本松を作っていかなければならないと思います。◆ 編集委員会 ◆ 委 員 長  熊田 義春 副委員長  加藤 建也 委  員  佐藤 運喜       石井  馨       本多 俊昭       小野 利美       深谷 勇吉       小林  均

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です