市議会だより 第56号
16/16

16   安達東高校が統廃合されると過疎化がますます加速する。魅力ある高校にすれば子どもは集まる。議会から県に請願書を提出してほしい。   安達地方市町村議会議長会の県等への要望事項について、二本松市議会の要望として「県立安達東高等学校の存続について」を提出しました。   地域住民との意見交換を密にしてほしい。   市民の声が議会を通じて行政に反映するようなシステムにしてほしい。   地域住民との意見交換をする場として議会報告会を開催しています。積極的に参加をお願いします。 議会報告会で出された意見については市に提出しております。また、議会の一般質問でも取り上げられております。   議会だよりは、元号のみの表記で分かりずらい。西暦と併記してはどうか。   基本的には元号表記としますが、西暦の併記について編集委員会で検討します。第3回議会報告会・お知らせ編集後記9月定例会において、平成30年度の各会計決算を決算審査特別委員会にて、審査・認定いたしました。各分科会審査(詳細審査)も今号に掲載しております。現況の二本松市の決算をご理解いただける内容となっております。さて、各地域の秋祭りも終わり、安達太良の峰も色づき秋も深まって参りました。霞ヶ城公園では、第65回を数える『二本松の菊人形』が盛会に開催されており、市民のみならず多くの観光客に楽しんでいただいております。また本年は、大山忠作美術館開館10周年特別企画展『新五星山展』も開催されておりますので、芸術の秋を感じていただければと思います。編集委員会   委員長佐藤 運喜 副委員長石井  馨 委  員平  敏子       佐久間好夫       斎藤  徹       坂本 和広   報告会を年4回行うのかの検討結果は。   実施要領により当初予算を審議する定例会または決算認定を審議する定例会終了後に開催し、原則年一回開催としています。準備、周知、とりまとめ等、相当の期間を要するため、今後も年一回の開催といたします。   過疎化、少子高齢化が進み、買い物もできない、高齢者が運転もできない。そういう状況になってくると生活もできない、若者も住まない状況になる。議会でも十分検討してほしい。   過疎対策については、令和3年3月末をもって失効する「過疎地域自立促進特別措置法」について、新たな過疎対策法を制定するよう関係機関に対し意見書を提出しました。いわしろさくらこども園の運動会は9月21日に行われ、0歳児から5歳児までの33名の園児が参加しました。今年のテーマは「おばけランドの運動会」。なんと、こども園におばけから手紙が届いたのです。こども達は、いわしろさくらこども園を守るために、元気いっぱい園庭をかけまわりました。いわしろさくらこども園運動会市議会だより編集委員会〒964-8601 二本松市金色403番地1TEL 55-5143(議会事務局)FAX 22-6047E-mail gikaisomu@city.nihonmatsu.lg.jpお 知 ら せ次回の定例会は12月上旬に開会の予定です。本会議は、当日住所と名前を記入するだけで傍聴できます。市役所6階の議場・傍聴者入口からご案内しています。皆さまお気軽に傍聴においでください。市議会だより、または、当市議会に対するご意見ご感想をお寄せください。第3回議会報告会の様子意見意見意見意見意見意見対応対応対応対応対応今月の表紙

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です