こちらは12歳以上の方の初回(1、2回目)接種のページです。初回接種が済んでいる方は令和5年春開始接種についてをご覧ください。
満12歳を迎え新たに接種対象になる方や、何らかの事情で新型コロナワクチンを接種できていない方は、以下の方法でワクチンの初回(1、2回目)接種を受けることができます。
【厚生労働省】初回接種(1・2回目接種)がまだお済みでない方へ [PDF形式/1.27MB]
1、2回目接種の概要
接種対象者
- 新型コロナワクチン未接種の12歳以上の方
※小児(5~11歳)の方の初回接種についてはこちらのページをご覧ください。
使用ワクチンと接種間隔
初回接種は続けて2回の接種が必要です。なお、1、2回目接種は、オミクロン株対応ワクチンではなく、従来型ワクチンを使用することとなっています。
- 使用ワクチン:ファイザー社製
- 1回目と2回目の接種間隔:3週間 ※接種後3週間を超えた場合はできるだけ速やかに2回目の接種を受けてください。
予約方法と接種可能医療機関
接種の予約には、既にお送りしている1、2回目接種券が必要になります。
※紛失等により接種券の再発行を希望される方、他自治体からの転入により二本松市の接種券をお持ちでない方は申請が必要となります。手続き方法等についてはこちらのページをご覧ください。
- 予約方法:インターネット予約か予約相談センターへの電話予約がいただけます。詳しくはこちらのページをご覧ください。
- 医療機関:安達地域管内では以下の医療機関で個別接種を実施しています。
医療機関名 | 所在地 |
JCHO二本松病院 | 二本松市成田町一丁目553 |
(医)幹正会 よしだ内科 | 本宮市本宮字一ツ屋1-1 |
※福島県の接種会場(ノババックス社製ワクチン使用)でも接種ができます。詳しくはこちらのページをご覧ください。