新型コロナウイルス感染症や物価高騰等の影響を受けた子育て世帯を支援するため、市内に居住する18歳以下のお子さんがいる世帯を対象に、二本松市独自の子育て支援給付金を支給します!!
1 支給対象児童
(1)令和5年1月1日時点で本市に住民登録のある平成16年4月2日から令和5年1月1日までの間に生まれた児童(18歳以下)
(2)令和5年1月2日から令和5年3月31日までの間に生まれた児童のうち、出生後初めての住民登録を本市で行った児童(新生児)
2 給付金を受け取ることができる方(支給対象者)
上記の対象児童を養育している方
※対象児童と同居し、生計を同じくする養育者の方です。
支給対象者の所得制限はありません。
3 給付金の額
対象児童1人につき3万円
4 給付金の支給方法
本市から児童手当を受給している世帯の場合は、申請が不要な「プッシュ型」による支給を行いますが、
その他の世帯の場合は、申請が必要となります。
5 申請が必要な方
*令和5年1月1日時点で、高校生相当年齢(平成16年4月2日から平成19年4月1日生まれ)のみの児童を養育している方(中学生以下の児童がいない世帯の場合)
*所属庁 から児童手当を受給している公務員の方
*令和5年1月2日から令和5年3月31日生まれの新生児を養育している方
*その他、本市から児童手当を受給していない方
申請が必要な方へは、1月末に申請書類をお送りいたします。
その他、詳しくは、下記をご覧ください。
令和4年度二本松市子育て支援給付金チラシ [PDF形式/289.92KB]
6 申請方法
申請書に必要事項を記入して、二本松市役所子育て支援課または各支所地域振興課に提出してください。(郵送可)
申請期限
令和5年2月28日(火曜日)まで
※新生児の場合は、出生後速やかに申請してください。
添付書類
申請者(支給対象者本人)の通帳またはキャッシュカードの写しと運転免許証またはマイナンバーカード(おもて面)等の本人確認書類の写し
7 給付金の支給時期
プッシュ型支給の場合は、児童手当の受給口座へ2月中旬、その他の世帯の方(申請が必要な方)の場合は、市が申請書類を審査した後、3月中旬以降に指定口座へ振り込みます。
お問い合わせ
子育て支援課子ども家庭係
電話:0243-55-5094