妊娠・出産
- すこやか子ども手帳について
「すこやか子ども手帳」は乳幼児の健康を守るために、二本松市、本宮市、大玉村で行なう予防接種に必要な予診票のつづり(7歳6カ月まで使用)です。 - 出産育児一時金
国民健康保険の被保険者が出産した場合は、その世帯主に出産育児一時金が支給されます。出産育児一時金の支給額は、出生児1人につき50万円です(産科医療補償制度の対象でない出産の場合は48万8千円)。また、妊娠85日以上であれば、死産・流産等に関わらず支給されます。 - 笑顔さんさん祝金の支給
出産をお祝いし、祝い金を支給します。出生届の際にお手続きしてください。 - 妊娠届出や妊婦健康診査等に関することについて