保育士・保育教諭・幼稚園教諭(令和4年度会計年度任用職員)を募集しています
二本松市では、令和4年度から市立保育所・こども園・幼稚園で勤務していただける保育士・保育教諭を募集しています。
お申し込みの際には、お近くのハローワークを通じてご応募、または子育て支援課へ直接ご応募ください。
ご応募の際は下記の書類を添えて、子育て支援課へ持参または郵送でご提出ください。追って、面接日程等をご連絡いたします。
(1)ハローワーク紹介状 ※ハローワークを通じてのご応募の場合
(2)履歴書(顔写真あり)
(3)保育士証、幼稚園教諭免許状等の写し
【郵送先】
〒964-8601 二本松市金色403番地1 二本松市保健福祉部子育て支援課 保育所幼稚園係 宛
※なお、郵送で申込書類を提出する場合は、封筒の表に「会計年度任用職員選考受験申込」と朱書きしてください。
1 保育士、保育教諭(フルタイム)
仕事内容
市立保育所または認定こども園のいずれかにおける保育業務
(1)にほんまつ保育園(郭内二丁目276番地1)
(2)あだたら保育所(岳温泉一丁目183番地)
(3)あだち保育園(油井字田向20番地)
(4)小浜保育所(小浜字藤町283番地)
(5)とうわこども園(針道字大町西46番地7)
※勤務開始日は応相談。
【就業時間】7時00分から19時00分までの間の7時間45分(シフト勤務)
【勤務日】 原則として、月曜日から土曜日のうちの週5日勤務(日曜日、祝日、平日の指定した日、年末年始を除く)
雇用形態
会計年度任用職員
雇用期間
任用開始日から令和5年3月31日(勤務状況・人事評価等の結果により契約更新あり。)
必要な免許・資格
◆保育所、認定こども園の場合
・保育士、または幼稚園教諭【必須】
・小学校教諭、または養護教諭【必須】
※いずれかの免許・資格で応募可
◆幼稚園の場合
・幼稚園教諭【必須】
・小学校教諭、または養護教諭【必須】
※いずれかの免許・資格で応募可
◆共通
・普通自動車運転免許【必須・AT限定可】
賃金・手当
基本給(月給)161,000円~221,600円
通勤手当
片道2km以上の場合、通勤距離に応じて支給(実費支給/月額上限60,700円)
昇給・賞与
制度あり
2 保育士・保育教諭(パートタイム)
仕事内容
市立保育所、認定こども園のいずれかにおける保育業務
(1)にほんまつ保育園(郭内二丁目276番地1)
(2)あだたら保育所(岳温泉一丁目183番地)
(3)あだち保育園(油井字田向20番地)
(4)小浜保育所(小浜字藤町283番地)
(5)とうわこども園(針道字大町西46番地7)
(6)いわしろさくらこども園(西新殿字永作10番地)
※勤務開始日は、応相談。
【就業時間】7時00分から19時00分までの間の6時間程度
【勤務日】 月曜日から土曜日の間で、週5日(週あたり30時間)、週5.5日(週あたり33時間)、週6日(週あたり36時間)のいずれか
※日曜日、祝日、年末年始を除く
雇用形態
会計年度任用職員
雇用期間
任用開始日から令和5年3月31日(勤務状況・人事評価等の結果により契約更新あり。)
必要な免許・資格
・保育士、または幼稚園教諭 【必須】
・小学校教諭、または養護教諭【必須】
※いずれかの免許・資格で応募可
・普通自動車運転免許【必須・AT限定可】
賃金・手当
月給 124,645円
※勤務時間など条件によって異なります。
通勤手当
片道2km以上の場合、通勤距離に応じて支給(実費支給/月額上限60,700円)
昇給・賞与
制度あり
3 保育園等障がい児補助(パートタイム)
市立保育所、認定こども園のいずれかにおける支援が必要な障がい児等の補助業務
(1)にほんまつ保育園(郭内二丁目276番地1)
(2)あだたら保育所(岳温泉一丁目183番地)
(3)あだち保育園(油井字田向20番地)
(4)小浜保育所(小浜字藤町283番地)
(5)とうわこども園(針道字大町西46番地7)
(6)いわしろさくらこども園(西新殿字永作10番地)
※勤務開始日は、応相談。
【就業時間】8時00分から18時00分までの間の6時間程度
【勤務日】 原則として、月曜日から土曜日のうち週5日勤務~(日曜日、祝日、年末年始を除く)
雇用形態
会計年度任用職員
雇用期間
任用開始日から令和5年3月31日(勤務状況等、人事評価等の結果により契約更新あり。)
必要な免許・資格
・保育士、または幼稚園教諭【あれば尚可】
・普通自動車運転免許【必須・AT限定可】
賃金・手当
月給 124,645円
※勤務時間など条件によって異なります。
通勤手当
片道2km以上の場合、通勤距離に応じて支給(実費支給/月額上限60,700円)
昇給・賞与
制度あり