桑の実(マルベリー)ジェラート

▲木のスプーンには、桑の葉をモチーフにした「くわっぴー」
「道の駅ふくしま東和」内にある手作りジェラートショップNATURE(ナチュレ)では、季節ごとに地元の素材を使って、さまざまなジェラートを作っています。
今回ご紹介するのは、桑の実(マルベリー)のジェラート。

▲木のスプーンには、桑の葉をモチーフにした「くわっぴー」
東和地区は、昔から養蚕が盛んだった地域。
「道の駅ふくしま東和」では、桑の葉や実を加工して商品化しています。
桑の実は4月から5月頃に花を咲かせ、実を付け始めます。
収穫できるのは実が熟し、赤黒くなる6月中旬から下旬。
今年は、桑の実部会の会員10人ほどで、1トン弱の桑の実を収穫したそうです。

収穫した桑の実は、「道の駅ふくしま東和」内にある加工所でジャムに加工されます。
このジャムを使って仕上げられたのが、NATURE(ナチュレ)おススメの「桑の実ジェラート」。

お味はというと、ブルーベリーほど酸味が少なく、逆に甘みが強いといった印象です。
味にクセもないので、お子さんでもおいしくお召し上がりいただけます。
また、桑の実にはビタミンCが多く含まれているそうで、風邪の予防など免疫力を高めたり、美肌効果も期待できる食材なのだとか。

取材に伺った日は、お盆休みということもあり、店内にお客さまが絶えることがありませんでした。
桑の実ジェラートのほかにも、定番の地元のイチゴを使ったジェラートや、夏期限定の「しそっ葉巻きジェラート」など種類も豊富で、子どもたちだけでなく大人でも、どれにしようか迷ってしうほどです。

まだまだ残暑が続く夏。
地元の素材を使った手作りジェラートショップNATURE(ナチュレ)のジェラートで癒されてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせ
NPO法人ゆうきの里東和ふるさと協議会
二本松市太田字下田2-3 道の駅ふくしま東和内
電話:0243-46-2113
にほんまつマルシェアーカイブ
過去にご紹介したものについては、にほんまつマルシェのページ(アーカイブ編)をご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書政策課 秘書広報係です。
〒964-8601 福島県二本松市金色403番地1
電話番号:0243-55-5096 ファックス番号:0243-24-5040
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2017年11月24日
- 印刷する