「菊づくり教室」の参加者募集!
昨年に引き続き「大菊三輪盆養栽培講座」と「笠菊(ざる菊)栽培講座」を開講します。
本市の花である「菊」の育て方を学んで、見事な大輪を咲かせてみませんか。
- R3菊づくり教室チラシ(大菊三輪盆養栽培講座) [PDF形式/581.7KB]
- R3菊づくり教室チラシ(笠菊栽培講座) [PDF形式/583.22KB]
日時
大菊三輪盆養栽培講座
4月24日(土曜日)~10月30日(土曜日)
全8回(毎回土曜日)午前9時30分~午前11時15分
笠菊(ざる菊)栽培講座
4月17日(土曜日)~10月24日(土曜日)
全7回(毎回土曜日)午前9時30分~午前11時15分
会場
二本松市高西76番地1 (二本松菊栄会菊花栽培場)
講師
二本松菊花愛好会 副会長 井田 隆雄 先生
内容
「挿し芽の仕方」、「小鉢上げと摘芯の仕方」、「定植の仕方」など、実技を交えての講義となります。
対象者
二本松市在住または市内事業所に勤務されている方ならどなたでもご応募ください。
※「笠菊(ざる菊)栽培講座」は栽培初心者に限ります。
募集人員
各10人(定員になり次第、締切となります。)
募集期間
4月16日(金曜日)まで
受講料
無料(菊鉢や肥料等の諸材料費は個別負担となります。)
応募方法
所定の申込書に必要事項を記入し、郵送、ファックス、または持参により提出してください。
- R3菊づくり教室申込書(大菊三輪盆養栽培講座) [PDF形式/308.6KB]
- R3菊づくり教室申込書(笠菊栽培講座) [PDF形式/304.31KB]
提出先
〒964-8601
二本松市金色403番地1(二本松市役所観光課内)
一般財団法人二本松菊栄会事務局あて
電話:0243-55-5122
ファックス:0243-22-8533
主催・お問い合わせ
一般財団法人二本松菊栄会(事務局:二本松市役所観光課内)
電話:0243-55-5122
ファックス:0243-22-8533
関連ファイルダウンロード
- R3菊づくり教室申込書(大菊三輪盆養栽培講座)PDF形式/308.6KB
- R3菊づくり教室申込書(笠菊栽培講座)PDF形式/304.31KB
- R3菊づくり教室チラシ(大菊三輪盆養栽培講座)PDF形式/581.7KB
- R3菊づくり教室チラシ(笠菊栽培講座)PDF形式/583.22KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月25日
- 印刷する