二本松市手話言語条例に関するパブリック・コメントの実施結果について
二本松市では、手話が言語であるとの認識に基づき、手話を安心して使える環境を整えることにより、ろう者を含む全ての市民が、支え合いながら安心して暮らせる共生社会の実現を目的として、「二本松市手話言語条例」のパブリック・コメントを実施しましたので、その結果を公表いたします。引き続き、市政の推進にご協力くださいますようお願いいたします。
計画等の名称
- 二本松市手話言語条例
募集期間
令和元年8月26日から9月24日
提出された意見等
- 二本松市手話言語条例(案)に対するパブリック・コメント結果について
パブリックコメント結果について [PDF形式/75.73KB] - 二本松市手話言語条例(案)に対するパブリック・コメント意見の要約と意見に対する市の考え方
パブリック・コメント意見の要約と意見に対する市の考え方 [PDF形式/332.83KB]
条例の制定について
いただいた意見などを基に条例が完成しました。
公布日:令和元年12月19日
施行日:令和2年4月1日
二本松市手話言語条例 [PDF形式/156.31KB]
問い合わせ先
アンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年12月27日
- 印刷する