持続化給付金が支給されています
国では新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給します。
農林漁業を営む事業者
持続化給付金に関するお知らせ(詳細版)はこちら [PDF形式/635.31KB]
商工業等を営む事業者
持続化給付金を9月1日以降に申請される方へ [PDF形式/1.45MB]支援対象が拡大しています [PDF形式/147.92KB]
給付額
- 法人:200万円
- 個人事業者:100万円
ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。
給付対象者
以下の要件を満たす事業者が対象です
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50パーセント以上減少している事業者。
- 2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある事業者。
- 法人の場合は、以下のいずれかの要件を満たす事業者。
・資本金の額または出資の総額が10億円未満
・上記の定めがない場合、常時使用する従業員の数が2,000人以下の事業者
※2019年に創業した方や売上が一定期間に偏在している方などには特例があります。
※一度給付を受けた方は、再度給付申請をすることはできません。
申請要領
中小法人等
持続化給付金申請要領(中小法人等向け) [PDF形式/1.06MB]
個人事業者等
持続化給付金申請要領(個人事業者等向け) [PDF形式/4.88MB]
申請方法
申請要領をご確認のうえ、持続化給付金(外部リンク)から電子申請してください。
※パソコン、スマートフォンから簡単に申請できます。
申請期限
電子申請の送信完了の締切は、令和3年1月15日(金曜日)24時までです。
申請に関するお問い合わせ先
持続化給付金事務局
電話:0120-279-292
平日・休日午前8時半から午後7時
最新の情報は、【経済産業省】新型コロナウイルス感染症関連(外部リンク)または【農林水産省】持続化給付金(外部リンク)をご確認ください。
このページに関するお問い合わせ先
農林漁業の方
産業部農業振興課 農政係
電話:0243-55-5116
商工業の方
産業部商工課 商工振興係
電話:0243-55-5120
問い合わせ先
アンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年12月9日
- 印刷する