認可保育施設の臨時休園および登園自粛中の保育料について
二本松市では、市内事業所での新型コロナウイルス感染が確認されたことを受けて、4月7日に市長が行った緊急記者会見の翌日(4月8日)以降の保育料について、月額保育料を日割りして差額の還付をすることとしました。
- 公立保育所または認可保育施設に入所している0歳から2歳児の保護者におかれましては、所定の手続きをされますようお知らせします。
- 小規模保育事業所または私立認定こども園に保育料をお支払している場合は、各施設にお問い合わせください。
対象について
- 認可保育施設に入所している0歳から2歳児の令和2年4月(4月8日以降)および5月分の保育料(※年齢は対象月が属する年度の4月1日時点の年齢です。)
- 無償化対象の3歳児以上や月額保育料が0円の0歳から2歳児は対象外になります。
- 5月分の対象期間は、市が登園自粛要請を解除した場合はその日までになります。
- 6月以降、対象期間が延長になる場合には、改めてお知らせします。
申請書について
- 申請書は、次のとおりです。
保育施設の臨時休園および登園自粛に伴う保育料等の減免申請書 [WORD形式/16.88KB]
申請提出先・提出期限について
申請書提出先
- 利用している認可保育施設(施設で登園自粛日数を確認します。)
4月分・5月分提出期限
- 6月5日(金曜日)
日割りの方法について
- 登園を自粛した日を除く施設の開所日数で月額保育料を日割り計算し、差額を還付します。
保育料の日割り計算方法
「月額保育料」×「その月の登園自粛日を除く開園日数」÷25(10円未満切り捨て)
日割りによる還付の方法について
公立保育所もしくは民間認可保育所または公立認定こども園
- 保育料口座振替登録口座または申請書記載口座に還付します。
小規模保育事業所または私立認定こども園
- 小規模保育事業所または私立認定こども園にお問い合わせください。
決定通知について
還付の決定については、後日郵送いたします「市税等還付金の振り込みについて」をもってかえさせていただきますので、振込日、還付額等はそちらをご確認ください。
関連ファイルダウンロード
- 保育施設の臨時休園及び登園自粛に伴う保育料等の減免申請書WORD形式/16.88KB
問い合わせ先
アンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年5月15日
- 印刷する