ひとり親世帯臨時特別給付金について(新型コロナウイルス感染症関連)
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯については、子育てに対する負担の増加や収入の減少などにより特に大きな困難が心身等に生じていることを踏まえ、低所得のひとり親世帯に対する支援を行うため、ひとり親世帯臨時特別給付金を支給します。
- (1)令和2年6月分児童扶養手当が支給されている方
- (2)公的年金給付等を受けていることにより、児童扶養手当の支給を受けていない方
- (3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が減少した方
- (4)ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の再支給について
(1)令和2年6月分児童扶養手当が支給されている方
基本給付
支給額
1世帯あたり5万円、第2子以降1人につき3万円
支給時期
令和2年7月10日(金曜日)
支払方法
児童扶養手当振込口座に振り込みました。(6月29日付けで支給対象者にお知らせを送付しております。)
追加給付
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少している方は申し出により、追加支給があります。
支給額
1世帯あたり5万円
支給時期
申請受付・審査確認後に速やかに支給します。
支払方法
児童扶養手当振込口座に振り込みます。
手続き
申請が必要です。
申請受付期間
児童扶養手当現況届確認時(令和2年8月)にあわせて、収入が減少している旨を確認し、申請を行っていただきます。
(2)公的年金給付等を受けていることにより、児童扶養手当の支給を受けていない方
公的年金等(遺族年金、障がい年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など)を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全部停止されているもの方のうち、平成30年の年間収入額が収入基準額を下回っている方
基本給付
支給額
1世帯あたり5万円、第2子以降1人につき3万円
支給時期
申請受付・審査確認後に速やかに支給します。
支払方法
申請時に指定された口座に振り込みます。
手続き
申請が必要です。
※令和2年12月11日以降に申請された方は、再支給分も併せて申請が必要です。
必要書類
(1)戸籍謄本(児童扶養手当資格者は不要です。)
(2)【第3号様式】給付金基本給付申請書
(3)【第4号様式】収入額申立書(年金 申請者本人)、【第5号様式】収入額申立書(年金 扶養義務者等用)、収入額が分かる書類(給与明細書、年金額改定通知書など)
(4)【第6号様式】所得額申立書(年金)
(5)口座がわかるもの
(6)本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)
(7)印鑑
※(3)、(4)は、いずれかになります。
PDFファイルの申請書等は以下のとおり
【第3号様式】給付金基本給付申請書 [PDF形式/194.16KB]
【第4号様式】収入額申立書(年金 申請者本人) [PDF形式/275.41KB]
【第5号様式】収入額申立書(年金 扶養義務者等用) [PDF形式/367.11KB]
【第6号様式】所得額申立書(年金) [PDF形式/223.95KB]
EXCELファイルの申請書等は以下のとおり
【第3号様式】給付金基本給付申請書 [EXCEL形式/55.25KB]
【第4号様式】収入額申立書(年金 申請者本人) [EXCEL形式/110.06KB]
【第5号様式】収入額申立書(年金 扶養義務者等用) [EXCEL形式/108.54KB]
【第6号様式】所得額申立書(年金) [EXCEL形式/217.79KB]
申請受付期間
令和2年6月29日から令和3年2月28日
追加給付
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少している方は申し出により、追加支給があります。
支給額
1世帯あたり5万円
支給時期
申請受付・審査確認後に速やかに支給します。
支払方法
申請時に指定された口座に振り込みます。
手続き
申請が必要です。
申請書は以下のとおり
【第10号様式】給付金追加給付申請書 [PDF形式/111.35KB]
【第10号様式】給付金追加給付申請書 [EXCEL形式/25.73KB]
申請受付期間
令和2年8月1日から令和3年2月28日
(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が減少した方
ひとり親世帯の方で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、児童扶養手当を受けられる水準まで収入が下がった方が対象になります。児童扶養手当の資格要件、支給の制限についてはこちら
密集をさけるため、申請書は「二本松市役所子育て支援課(〒964-8601二本松市金色403-1)」宛に郵送してください。
基本給付
支給額
1世帯あたり5万円、第2子以降1人につき3万円
支給時期
申請受付・審査確認後に速やかに支給します。
支払方法
申請時に指定された口座に振り込みます。
手続き
申請が必要です。
※令和2年12月11日以降に申請された方は、再支給分も併せて申請が必要です。
必要書類
(1)戸籍謄本(児童扶養手当資格者は不要です。)
(2)【第3号様式】給付金基本給付申請書
(3)【第7号様式】収入額申立書(家計急変者 申請者本人)、【第8号様式】収入額申立書(家計急変者 扶養義務者等用)、収入額が分かる書類(給与明細書、年金額改定通知書など)
(4)【第9号様式】所得額申立書(家計急変者)
(5)口座がわかるもの
(6)本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)
(7)印鑑
※(3)、(4)は、いずれかになります。
PDFファイルの申請書は以下のとおり
【第3号様式】給付金基本給付申請書 [PDF形式/194.16KB]
【第7号様式】収入見込額申立書(家計急変 申請者本人用) [PDF形式/392.97KB]
【第8号様式】収入見込額申立書(家計急変 扶養義務者等用) [PDF形式/194.86KB]
【第9号様式】所得見込額申立書(家計急変) [PDF形式/197.06KB]
EXCELファイルの申請書は以下のとおり
【第3号様式】給付金基本給付申請書 [EXCEL形式/55.25KB]
【第7号様式】収入見込額申立書(家計急変 申請者本人用) [EXCEL形式/111.86KB]
【第8号様式】収入見込額申立書(家計急変 扶養義務者等用) [EXCEL形式/104.47KB]
【第9号様式】所得見込額申立書(家計急変) [EXCEL形式/112.07KB]
申請受付期間
令和2年6月29日から令和3年2月28日
(4)ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の再支給について
(1)から(3)のいずれかに該当となり、既にひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の支給を受けている方及び、新たに支給の対象となる方に一世帯あたり5万円、第2子以降1人につき3万円支給されます。
ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の支給を受けている方
支給時期
令和2年12月23日(水曜日)
支払方法
ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)申請時に指定された口座に振り込みました。
(12月15日付けで支給対象者にお知らせを送付しております。)
新たに支給の対象となる方
支給時期
申請受付・審査確認後速やかに基本給付と併せて支給します。
支払方法
申請時に指定された口座に振り込みます。
手続き
基本給付と併せて申請が必要です。
申請受付期間
令和2年12月23日から令和3年2月28日
お問い合わせ
子育て支援課子ども家庭係
電話:0243-55-5094
関連ファイルダウンロード
- 【第3号様式】給付金基本給付申請書EXCEL形式/55.25KB
- 【第3号様式】給付金基本給付申請書PDF形式/194.16KB
- 【第7号様式】収入見込額申立書(家計急変 申請者本人用)EXCEL形式/111.86KB
- 【第7号様式】収入見込額申立書(家計急変 申請者本人用)PDF形式/392.97KB
- 【第6号様式】所得額申立書(年金)EXCEL形式/217.79KB
- 【第6号様式】所得額申立書(年金)PDF形式/223.95KB
- 【第9号様式】所得見込額申立書(家計急変)EXCEL形式/112.07KB
- 【第9号様式】所得見込額申立書(家計急変)PDF形式/197.06KB
- 【第10号様式】給付金追加給付申請書EXCEL形式/25.73KB
- 【第10号様式】給付金追加給付申請書PDF形式/111.35KB
- 【第4号様式】収入額申立書(年金 申請者本人)PDF形式/275.41KB
- 【第8号様式】収入見込額申立書(家計急変 扶養義務者等用)EXCEL形式/104.47KB
- 【第8号様式】収入見込額申立書(家計急変 扶養義務者等用)PDF形式/194.86KB
- 【第7号様式】収入見込額申立書(家計急変 申請者本人用)EXCEL形式/111.84KB
- 【第7号様式】収入見込額申立書(家計急変 申請者本人用)PDF形式/392KB
- 【第6号様式】所得額申立書(年金)EXCEL形式/217.66KB
- 【第6号様式】所得額申立書(年金)PDF形式/223.06KB
- 【第5号様式】収入額申立書(年金 扶養義務者等用)EXCEL形式/108.54KB
- 【第5号様式】収入額申立書(年金 扶養義務者等用)PDF形式/367.11KB
- 【第4号様式】収入額申立書(年金 申請者本人)EXCEL形式/110.06KB
- 【第1号様式】給付金受給拒否の届出書EXCEL形式/24.69KB
- 【第1号様式】給付金受給拒否の届出書PDF形式/83.87KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年12月22日
- 印刷する