県民健康調査「妊産婦に関する調査」について
福島県立医科大学では、福島県からの委託を受け、県民健康調査の一環として「妊産婦に関する調査」を行っています。妊産婦の皆さまのこころや身体の健康状態を把握し、不安の軽減や必要なケアを提供するとともに、今後の福島県内の産科・周産期医療の充実へつなげていくことを目的として実施しています。令和2年度調査対象の方は、下記の方になります。調査へのご協力をお願いいたします。
なお、過去の調査結果は、福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センターのホームページ「妊産婦に関する調査」(http://fukushima-mimamori.jp/pregnant-survey/)に掲載しておりますのでご覧ください。
令和2年度調査のご案内
1 対象者
(1)令和元年8月1日から令和2年7月31日までに福島県内の市町村から母子健康手帳を交付された方
(2)上記期間に福島県外で母子健康手帳を交付された方で、福島県で里帰り出産された方
2 調査票の配布方法と配布時期
【対象者(1)】福島県内59市町村から得られた対象者情報をもとに、分娩予定日により3回に分けて調査票を送付(令和2年11月から翌3月までの間の11月、1月、3月)
【対象者(2)】福島県内の産科医療機関の協力のもと該当される方が来院された際に調査票を配布
「妊産婦に関する調査」専門お問い合わせ先
福島県立医科大学
放射線医学県民健康管理センター
妊産婦調査専用ダイヤル 電話024(549)5180(平日9時~17時)
妊産婦調査専門メール nimpu@fmu.ac.jp
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課 保健係です。
〒969-1404 福島県二本松市油井字砂田101
電話番号:0243-55-5110 ファックス番号:0243-23-1714
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年11月1日
- 印刷する