家庭児童相談員(令和3年度会計年度任用職員)を募集しています
二本松市では、令和3年度家庭児童相談室で勤務していただける方(会計年度任用職員)を募集しています。
募集要項はこちら⇒会計年度任用職員募集案内(家庭児童相談員) [PDF形式/213.82KB]
仕事内容
家庭環境や児童養育に関する相談業務
雇用形態
会計年度任用職員
雇用期間
令和3年4月1日から令和4年3月31日(勤務状況等、人事評価等の結果により契約更新あり。)
必要な免許・資格
必要な資格は、次のいずれかの要件を満たす方になります。
(1) 大学において、児童福祉、社会福祉、児童学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科またはこれに相当する課程を修めて卒業した方
(2) 社会福祉主事として2年以上児童福祉事業に従事した者であって、厚生労働大臣が定める講習会の課程を修了した方
(3) (1)(2)に準ずる学識経験を有する方
賃金・手当
基本給(月給)135,760円
通勤手当
片道2km以上の場合、通勤距離に応じて支給(実費支給/月額上限64,000円)
昇給・賞与
制度あり
申込手続
次のいずれかの方法により、申込書類をそれぞれ提出先まで持参または郵送してください。
ハローワークを通じて申し込む場合
(1)履歴書(別添または市販の履歴書も可)に必要事項を記入し、写真を貼付したもの
(2)ハローワークから交付される紹介状
市に直接申し込む場合
(1)履歴書(別添または市販の履歴書も可)に必要事項を記入し、写真を貼付したもの
提出先
〒964-8601二本松市金色403番地1二本松市役所 子育て支援課 子ども家庭係(市役所1階)
※郵送で申込書類を提出する場合は、封筒の表に「会計年度任用職員選考受験申込」と朱書きしてください。
別添履歴書はこちら⇒履歴書 [WORD形式/63.31KB]履歴書 [PDF形式/499.77KB]
受付期間
令和3年3月9日(火曜日)から
※任用予定人数になりましたら、締め切ります。
※受付時間は、土日祝日を除く毎日午前8時30分から午後5時15分までです。
※郵送の場合は、事前に電話連絡してから送付ください。
受付期間前および雇用決定後の申込みは、一切受け付けません。また、インターネットやメールでの受付は行いませんので、必ず持参または郵送で提出してください。
関連ファイルダウンロード
- 会計年度任用職員募集案内(家庭児童相談員)PDF形式/213.82KB
- 履歴書PDF形式/499.77KB
- 履歴書WORD形式/63.31KB
- 03会計年度任用職員募集案内(家庭児童相談員)PDF形式/213.82KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月8日
- 印刷する