ため池・ダムハザードマップの公開
ため池・ダムハザードマップとは?
ため池・ダムハザードマップは、人的被害を与えるおそれのあるため池(防災重点農業用ため池)やダムが、地震等の原因により決壊した場合に想定される、浸水区域・浸水深・氾濫流の到達時間・避難所等を示したものです。
ハザードマップにより日頃から避難所・避難路や近くの高台への経路を確認しておくとともに、万が一の際には早めの非難を心がけましょう。
防災重点農業用ため池
決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在し、人的被害を与えるおそれのあるため池です。
二本松市内では、5つのため池が防災重点農業用ため池として位置付けられています。
ため池ハザードマップ
ダムハザードマップ
関連ファイルダウンロード
- 平沼(安達ケ原)PDF形式/2.03MB
- 大和ため池PDF形式/2.05MB
- 方入内ため池PDF形式/2.05MB
- 長谷堂沼PDF形式/1.98MB
- 米沢新沼PDF形式/1.95MB
- 岳ダムPDF形式/1.1MB
- 山ノ入ダムPDF形式/2.92MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年4月30日
- 印刷する