新型コロナワクチン4回目接種について
国の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、新型コロナウイルスに感染した際の「重症化予防」を目的として、ワクチンの4回目接種を行う方針が以下のとおり決定されました。
【参考:厚生労働省】新型コロナワクチン接種(4回目接種のお知らせ) [PDF形式/981.69KB]
本市では国の方針を踏まえ、以下のとおり4回目接種を実施します。
※現時点での情報となるため、今後の国の動向により内容が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
4回目接種の概要
接種対象者
3回目接種を終えた日から5カ月以上経過し、下記のいずれかに該当する方
対象者 | 努力義務の規定 | |
(1)60歳以上の方 | 適用 | |
(2)18~59歳で基礎疾患がある方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方 | 適用外(接種勧奨) |
※現時点では(1)の方にのみ予防接種法上の「努力義務」が適用されますが、接種は強制ではないため、主治医の意見やご本人の意思に基づいて接種するかどうかの判断をしてください。
使用するワクチン
ファイザー社製または武田/モデルナ社製
※1~3回目までに接種したワクチンの種類にかかわらず、上記いずれかのワクチンを1回接種することとなります。
接種券の発送について
60歳以上の対象者
4回目接種が可能な時期になりましたら接種券を順次発送いたします。※手続き等は必要ありません。
18~59歳の対象者
次のいずれかの方法により、基礎疾患等の確認の手続きをお願いします。(1・2回目で申請いただいている方も、改めて申請いただく必要があります)手続き後、4回目接種が可能な時期になりましたら接種券を順次発送いたします。
1.電子申請による申請
下記の申請フォームに必要事項を記入のうえ、送信してください。
電子申請フォーム<外部リンク>
2.窓口への提出
下記「基礎疾患等確認票(4回目用)」に必要項目を入力・印刷のうえ、下記受付窓口に提出してください。
※用紙は受付窓口および安達管内各医療機関の窓口にも設置する予定です。
基礎疾患等確認票(4回目用) [EXCEL形式/25.34KB]
【受付窓口】
- 健康増進課(安達保健福祉センター内)および市内各保健センター
- 市民課市民窓口係
- 各支所地域振興課市民福祉係
- 各地区住民センター
●郵便による申請の場合、確認票を下記の宛先に郵送してください。
〒969-1404 福島県二本松市油井字砂田101「健康増進課ワクチン接種推進係」宛て
接種の予約について
1~3回目同様、インターネット予約、コールセンターでの電話予約となります。詳しくは接種券と一緒に送付される案内をご覧ください。なお、市内各保健センター、各支所地域振興課、各住民センターでも代理予約を行いますので、ご自身で予約が難しい方はお越しください。
なお、4回目接種可能な医療機関は下記のとおりとなります。医療機関により取扱いワクチンが異なりますので、ご確認のうえご予約ください。
医療機関一覧(4回目5.29~) [EXCEL形式/14.07KB]
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課 ワクチン接種推進係です。
〒969-1404 福島県二本松市油井字砂田101
電話番号:0243-23-6591 ファックス番号:0243-23-1714
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年5月30日
- 印刷する