- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
学校の防火を調べる
3年生では「くらしを守る」という単元で、消防や警察の学習を行います。
11日(木)消防署や消防団について、一通り学習を終えた子どもたちと、最後に「新殿小学校の防火はどうなっているのか⁉」について考えました。予想を立てたあと、実際に校舎内を分担し、写真と校舎地図に記録する活動を行いました。ちょうど防火施設点検日にあたっていたので、子どもたちは業者の方に声をかけ、質問をする姿も見られました。
自分の足を使った学びというのは、やはり大切です。
11日(木)消防署や消防団について、一通り学習を終えた子どもたちと、最後に「新殿小学校の防火はどうなっているのか⁉」について考えました。予想を立てたあと、実際に校舎内を分担し、写真と校舎地図に記録する活動を行いました。ちょうど防火施設点検日にあたっていたので、子どもたちは業者の方に声をかけ、質問をする姿も見られました。
自分の足を使った学びというのは、やはり大切です。
51日間の三学期スタート
三学期の始業式が行われました。30人全員が元気に登校でき、よいスタートを切ることができました。
校長からは、二学期の終業式同様「学校にきてレベルアップしよう!」「ありがとうの気持ちをもとう!」の二点について、話をしました。また、一つ付け加え「元気なあいさつ」を心がけてくことも、話をしました。
何事もスタートが肝心です。新たな気持ちで始まるこれからの一週間で、しっかり目標を持たせ、伸ばしていきたいと思います。
※ 式の終了後、育休明けの養護教諭から、子どもたちへのあいさつもありました。
校長からは、二学期の終業式同様「学校にきてレベルアップしよう!」「ありがとうの気持ちをもとう!」の二点について、話をしました。また、一つ付け加え「元気なあいさつ」を心がけてくことも、話をしました。
何事もスタートが肝心です。新たな気持ちで始まるこれからの一週間で、しっかり目標を持たせ、伸ばしていきたいと思います。
※ 式の終了後、育休明けの養護教諭から、子どもたちへのあいさつもありました。