- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
柔道の授業が始まりました
8月24日(水)~9月16日(金)まで保健体育の授業で柔道を実施しています。
今年度も柔道外部講師の安齋 充先生のご指導を受けながら、授業に取り組んでいます。
写真は、2年生の授業の様子ですが、どの生徒も上手に受け身をとれているのが分かるかと思います。真剣な表情で頑張っている様子がうかがえました。
現在、受け身の練習を中心に学習を進めながら柔道の考え方や精神、歴史なども交えながら学んでいるところです。
安全にケガの未然防止に努めながら、充実した授業となるようにしたいと思います。
今年度も柔道外部講師の安齋 充先生のご指導を受けながら、授業に取り組んでいます。
写真は、2年生の授業の様子ですが、どの生徒も上手に受け身をとれているのが分かるかと思います。真剣な表情で頑張っている様子がうかがえました。
現在、受け身の練習を中心に学習を進めながら柔道の考え方や精神、歴史なども交えながら学んでいるところです。
安全にケガの未然防止に努めながら、充実した授業となるようにしたいと思います。
安達支部英語弁論大会
8月26日(金)
安達支部英語弁論大会が安達文化ホールで開催され、生徒4名が参加しました。
実際にステージに立って大勢の聴衆を目の前にすると、どの生徒も大きな緊張感がありましたが、練習の成果を生かして堂々と発表することができたと思います。
安達支部英語弁論大会が安達文化ホールで開催され、生徒4名が参加しました。
実際にステージに立って大勢の聴衆を目の前にすると、どの生徒も大きな緊張感がありましたが、練習の成果を生かして堂々と発表することができたと思います。