- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
1年理科「イカの解剖」授業の様子
6月8日(水)
今日の1学年の「理科」の授業は「イカの解剖」に取り組んでいました。
グループでていねいに作業を進め、身と内臓をきれい分けることができました。じっくり観察すると、イカにエラがあること、胃があること、目が意外に大きいことに生徒は驚いていました。
今日の1学年の「理科」の授業は「イカの解剖」に取り組んでいました。
グループでていねいに作業を進め、身と内臓をきれい分けることができました。じっくり観察すると、イカにエラがあること、胃があること、目が意外に大きいことに生徒は驚いていました。
「和」の木の取り組み
6月3日(金)
~「和」の木を成長させよう~
少しずつ和の木が成長してきています。
これは、誰かの「よいところ・素敵なところ」を見つけて発信する。日常にある「ありがとう」を発信する活動が「和」の木です。
生徒のみなさんや先生方が参加し、「その人のキラッと光る行動や素敵なこと」や「その人へのちょっとした感謝の気持ち」を発信しています。和みの木を設置してから間もないのですが、どんどん和の木の葉がふえ続けています!
~「和」の木を成長させよう~
少しずつ和の木が成長してきています。
これは、誰かの「よいところ・素敵なところ」を見つけて発信する。日常にある「ありがとう」を発信する活動が「和」の木です。
生徒のみなさんや先生方が参加し、「その人のキラッと光る行動や素敵なこと」や「その人へのちょっとした感謝の気持ち」を発信しています。和みの木を設置してから間もないのですが、どんどん和の木の葉がふえ続けています!
安達支部中体連総合大会2日目
6月1日(水)
1日目の雨が嘘のように晴天が広がりました。テニス部とバドミントン部が今日も元気に出発していきました。
テニス部は、団体戦予選リーグと団体戦の決勝を行いました。
バドミントン部は、個人の決勝トーナメントを行いました。
「敵は己の中にあり」という言葉を胸に、正々堂々と戦う姿がありました。
2日間を通して、試合ができた喜びや試合に負けた悔しさを味わうことができました。また、チームメイトの頑張りを目にしたり、声援を力にして最後まで全力を尽くしたりと生徒の頑張りが輝く大会となりました。
生徒のみなさん2日間お疲れ様でした。次の目標に向かって、今大会の経験が生かされることを願います。
保護者の皆様・地域の皆様、ご声援・ご支援ありがとうございました。
1日目の雨が嘘のように晴天が広がりました。テニス部とバドミントン部が今日も元気に出発していきました。
テニス部は、団体戦予選リーグと団体戦の決勝を行いました。
バドミントン部は、個人の決勝トーナメントを行いました。
「敵は己の中にあり」という言葉を胸に、正々堂々と戦う姿がありました。
2日間を通して、試合ができた喜びや試合に負けた悔しさを味わうことができました。また、チームメイトの頑張りを目にしたり、声援を力にして最後まで全力を尽くしたりと生徒の頑張りが輝く大会となりました。
生徒のみなさん2日間お疲れ様でした。次の目標に向かって、今大会の経験が生かされることを願います。
保護者の皆様・地域の皆様、ご声援・ご支援ありがとうございました。