- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
安達支部中体連総合大会1日目
5月31日(火)
あいにくの雨模様となりましたが、各会場では熱戦が繰り広げられました。
野球部は、岩代中と1回戦を戦いました。
テニス部は、個人戦を行いました。
バドミントン部は、個人の予選リーグ戦と団体戦を行いました。
それぞれの思いを胸に接戦を戦い抜きました。
あいにくの雨模様となりましたが、各会場では熱戦が繰り広げられました。
野球部は、岩代中と1回戦を戦いました。
テニス部は、個人戦を行いました。
バドミントン部は、個人の予選リーグ戦と団体戦を行いました。
それぞれの思いを胸に接戦を戦い抜きました。
中体連壮行会を行いました
5月27日(金)
今日は、生徒会主催の安達支部中体連総合大会選手壮行会が行われました。
ユニフォーム姿の生徒は凛々しく、やる気に溢れていました。各部から選手紹介や決意発表があり、堂々とした態度で臨むことができました。生徒会長さんからは、「獅子奮迅」の精神で頑張ってくださいとの激励の言葉がありました。また教頭先生から、コロナ禍もあり3年ぶりに有観客で大会が開催されることに安心していること。また、なかなか目標を見出すことが難しかったかもしれないが、親・家族・仲間・チームメイト・顧問の先生・地域の指導者の方々など、たくさん支えていただいて大会に参加できることに素直に感謝できる人であってほしいこと。また、自分の気持ちや心をコントロールして、自分の良さを前面に出すこと。最後まであきらめないこと。どんな事があっても元気に笑顔であいさつをすること。以上のことを実践して、チーム一人一人の力を結集して頑張ってほしいと激励がありました。
最後に、選手代表で野球部長さんからお礼の言葉がありました。選手のみなさん心も体もベストコンディションで臨めるように残り数日良い準備をしてください。よろしくお願いします。
今日は、生徒会主催の安達支部中体連総合大会選手壮行会が行われました。
ユニフォーム姿の生徒は凛々しく、やる気に溢れていました。各部から選手紹介や決意発表があり、堂々とした態度で臨むことができました。生徒会長さんからは、「獅子奮迅」の精神で頑張ってくださいとの激励の言葉がありました。また教頭先生から、コロナ禍もあり3年ぶりに有観客で大会が開催されることに安心していること。また、なかなか目標を見出すことが難しかったかもしれないが、親・家族・仲間・チームメイト・顧問の先生・地域の指導者の方々など、たくさん支えていただいて大会に参加できることに素直に感謝できる人であってほしいこと。また、自分の気持ちや心をコントロールして、自分の良さを前面に出すこと。最後まであきらめないこと。どんな事があっても元気に笑顔であいさつをすること。以上のことを実践して、チーム一人一人の力を結集して頑張ってほしいと激励がありました。
最後に、選手代表で野球部長さんからお礼の言葉がありました。選手のみなさん心も体もベストコンディションで臨めるように残り数日良い準備をしてください。よろしくお願いします。
生徒会総会
5月24日(火)
今日は、5校時目に「生徒会総会」がありました。
1年生は、初めての生徒会総会になりましたが、すべての生徒の話を聞く姿勢はすばらしかったです。これも東和中の伝統、良さであるということを思いました。加えて、説明や質問に立った生徒、受け答えをする生徒の話し方はとてもていねいで分かりやすいものでした。
生徒会役員さんをはじめ、専門委員長さん、部長さんは、資料を作成し打合せを重ねリハーサルをしてこの会に臨みました。だからこそ「成功」したのだと思います。
今日確認したことは、これからしっかり「実行」にうつしてほしいと思います。
生徒会スローガン「雲外蒼天」のもと、東和中生の力を結集して活力ある東和中学校にしていきましょう。
今日は、5校時目に「生徒会総会」がありました。
1年生は、初めての生徒会総会になりましたが、すべての生徒の話を聞く姿勢はすばらしかったです。これも東和中の伝統、良さであるということを思いました。加えて、説明や質問に立った生徒、受け答えをする生徒の話し方はとてもていねいで分かりやすいものでした。
生徒会役員さんをはじめ、専門委員長さん、部長さんは、資料を作成し打合せを重ねリハーサルをしてこの会に臨みました。だからこそ「成功」したのだと思います。
今日確認したことは、これからしっかり「実行」にうつしてほしいと思います。
生徒会スローガン「雲外蒼天」のもと、東和中生の力を結集して活力ある東和中学校にしていきましょう。