- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
県北中体連陸上大会2日目
5月18日(水)
県北中体連陸上大会第2日目が行われました。
2年女子100m、3年女子100m、1年女子1500m決勝、2.3年男・女の1500m決勝、男子3000mの決勝、男子走幅跳がありました。落ちついて競技に臨み、自分のレース・跳躍に集中することができたことが素晴らしかったと思います。決勝種目に出場し入賞を果たした生徒は、4名おりました。そのうち県大会の出場権を獲得した生徒は、2名でした。皆さんのエールが陸上部員の背中をおしてくれたと思います。応援ありがとうございました。
県北中体連陸上大会第2日目が行われました。
2年女子100m、3年女子100m、1年女子1500m決勝、2.3年男・女の1500m決勝、男子3000mの決勝、男子走幅跳がありました。落ちついて競技に臨み、自分のレース・跳躍に集中することができたことが素晴らしかったと思います。決勝種目に出場し入賞を果たした生徒は、4名おりました。そのうち県大会の出場権を獲得した生徒は、2名でした。皆さんのエールが陸上部員の背中をおしてくれたと思います。応援ありがとうございました。
県北中体連陸上大会1日目
5月17日(火)
今日は、とうほうみんなのスタジアムにて県北中体連陸上大会が開催されました。大会第1日目は、1年男子100m、男子200m、男・女の800m、女子走幅跳、女子砲丸投、1年男・女の1500m、2.3年男・女の1500mがありました。これまでの練習を思い出し、力をふり絞って競技に取り組むことができたので素晴らしかったと思います。見事予選を突破して、明日の決勝に進出した生徒は、4名おりました。明日の決勝では、自己記録を更新する走りをして、ぜひ県大会出場権を勝ち取ってください。応援しています。みんなで陸上部にエール送りましょう。「チームはひとつ!」
学校では、生徒会本部役員が生徒会スローガンを昇降口に掲示していました。24日(火)には、生徒会総会があります。東和中生一人ひとりの力を合わせて、エネルギーのある
学校づくりに前進しましょう。
今日は、とうほうみんなのスタジアムにて県北中体連陸上大会が開催されました。大会第1日目は、1年男子100m、男子200m、男・女の800m、女子走幅跳、女子砲丸投、1年男・女の1500m、2.3年男・女の1500mがありました。これまでの練習を思い出し、力をふり絞って競技に取り組むことができたので素晴らしかったと思います。見事予選を突破して、明日の決勝に進出した生徒は、4名おりました。明日の決勝では、自己記録を更新する走りをして、ぜひ県大会出場権を勝ち取ってください。応援しています。みんなで陸上部にエール送りましょう。「チームはひとつ!」
学校では、生徒会本部役員が生徒会スローガンを昇降口に掲示していました。24日(火)には、生徒会総会があります。東和中生一人ひとりの力を合わせて、エネルギーのある
学校づくりに前進しましょう。
県北中体連陸上大会壮行会
5月13日(金)
今日は、生徒会主催で来週17日(火)~18日(水)開催の県北中体連陸上大会に向けて陸上部の壮行会がありました。
陸上部員一人一人が自己の目標や決意表明をしました。生徒代表や校長先生から激励の言葉がありました。
「自己ベスト記録の更新」「予選突破」「上位入賞」「県大会出場権獲得」「納得のいくレース・試合」「全力応援・全力サポート」「チームひとつに」
それぞれの目標に向かって、全力でチャレンジし一人一人が成長する大会になることを願っています。頑張れ!東和中陸上部!ここにあり!
放課後は、どの部も練習に取り組んでいました。安達支部中体連総合大会に向けて、残されている練習期間を大事にしてほしいと思います。
今日は、生徒会主催で来週17日(火)~18日(水)開催の県北中体連陸上大会に向けて陸上部の壮行会がありました。
陸上部員一人一人が自己の目標や決意表明をしました。生徒代表や校長先生から激励の言葉がありました。
「自己ベスト記録の更新」「予選突破」「上位入賞」「県大会出場権獲得」「納得のいくレース・試合」「全力応援・全力サポート」「チームひとつに」
それぞれの目標に向かって、全力でチャレンジし一人一人が成長する大会になることを願っています。頑張れ!東和中陸上部!ここにあり!
放課後は、どの部も練習に取り組んでいました。安達支部中体連総合大会に向けて、残されている練習期間を大事にしてほしいと思います。