- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
本日の授業の様子
5月12日(木)
今日は、1校時の道徳の授業をお伝えします。それぞれのクラスで、意見交流、友達の考えを聴くことや自分の考えをワークシートにまとめるなどの活動をしていました。「友達の意見や考えを聴き合う」ということを大事にしたいと思います。
19時からは「PTA専門委員会」があり、ご多忙中にも関わらず多くの保護者の皆様にお集まりいただきました。専門委員長・副委員長の選出や年間活動計画の確認、役割分担等について、慎重審議していただきました。ありがとうございました。
今年度は、8/7(日)に安達地方小中学校PTA研究大会東和大会が実施予定です。開催に向けて準備を進めてまいりますので、今後ともご協力の程、よろしくお願いいたします。
今日は、1校時の道徳の授業をお伝えします。それぞれのクラスで、意見交流、友達の考えを聴くことや自分の考えをワークシートにまとめるなどの活動をしていました。「友達の意見や考えを聴き合う」ということを大事にしたいと思います。
19時からは「PTA専門委員会」があり、ご多忙中にも関わらず多くの保護者の皆様にお集まりいただきました。専門委員長・副委員長の選出や年間活動計画の確認、役割分担等について、慎重審議していただきました。ありがとうございました。
今年度は、8/7(日)に安達地方小中学校PTA研究大会東和大会が実施予定です。開催に向けて準備を進めてまいりますので、今後ともご協力の程、よろしくお願いいたします。
オンライン授業(2回目)の様子
5月11日(水)
今日は、担当者を変えて2回目のオンライン授業を行いました。各教室から先生方が生徒のみなさんに配信している様子をお伝えします。
授業の内容・テーマは、1年生は「理科:顕微鏡の使い方」2年生は「英語:be動詞の過去形」3年生は「道徳:ネットいじめについて」でした。
先生方も真剣にオンライン授業を考え、見せる工夫や伝える工夫等、試行錯誤しております。今後も、生徒の一人一人のために様々な工夫を取り入れていきたいと思います。
今日は、担当者を変えて2回目のオンライン授業を行いました。各教室から先生方が生徒のみなさんに配信している様子をお伝えします。
授業の内容・テーマは、1年生は「理科:顕微鏡の使い方」2年生は「英語:be動詞の過去形」3年生は「道徳:ネットいじめについて」でした。
先生方も真剣にオンライン授業を考え、見せる工夫や伝える工夫等、試行錯誤しております。今後も、生徒の一人一人のために様々な工夫を取り入れていきたいと思います。