1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

4時間目の様子です!

カテゴリー: 2022年11月18日

4時間目の様子です!

2,3年生の図工です。2年生は泡やにじみを使って背景を作り、そこに絵を描いていきます。幻想的な作品にらなっています。3年生は釘でコリントゲームのコース作りです。どこにくぎを打つとどんな動きになるか考えながら、気を付けて作っています。1年生は音楽。「気球に乗ってでこまでも」をみんなで歌います。4年生は算数のテスト。みんな真剣に問題に取り組んでいます。
  • IMG_5266_320
  • IMG_5265_320
  • IMG_5264_320
  • IMG_5263_320
  • IMG_5262_320
  • IMG_5261_320
  • IMG_5260_320
  • IMG_5259_320
  • IMG_5258_320
  • IMG_5257_320
  • IMG_5256_320
  • IMG_5255_320
  • IMG_5254_320
  • IMG_5253_320
  • IMG_5252_320
  • IMG_5251_320
  • IMG_5250_320
  • IMG_5249_320
  • IMG_5248_320
  • IMG_5247_320
  • IMG_5246_320
  • IMG_5245_320
  • IMG_5267_320

文字の大きさに気を付けて!

カテゴリー: 2022年11月18日

文字の大きさに気を付けて!

5・6年生の書写です。5年生は文字の大きさを意識して「読む」を清書しています。今までの練雌雄の成果が表れる作品になりました。6年生は硬筆です。宮沢賢治「やまなし」の一説を文字の大きさや中心に気を付けて書いていきます。
  • IMG_5242_320
  • IMG_5241_320
  • IMG_5239_320
  • IMG_5240_320
  • IMG_5238_320
  • IMG_5243_320

音が出る時!

カテゴリー: 2022年11月18日

音が出る時!

11月18日(金)。今朝の気温は0度。だいぶ冷え込みましたが現在は秋晴れでとても良い天気です。
3年生の理科の様子です。音の大きさによって、ものの震え方が違うのかどうかを実験を通して明らかにしています。付箋の震え方、手ごたえなどから、音が大きいときは震えが大きく、小さいときは震えが小さいことを明らかにできました。
  • IMG_5234_320
  • IMG_5231_320
  • IMG_5233_320
  • IMG_5237_320
  • IMG_5232_320
  • IMG_5236_320
  • IMG_5235_320
ページ背景