1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

図書館見学!

カテゴリー: 2021年10月19日

図書館見学!

10月19日(火)。最低気温8度と、今日も一桁台で非常に寒かったです。
2年生が市立図書館へ見学学習に出発しました。図書館で働く人の工夫やきまりを見つけたり、安全に正しく利用したりしようという気持ちをもつことが主な目的です。
岳温泉駅を8時1分発の乗り合いバスで市立図書館に向かいます。見学学習は以前からとっても楽しみにしていたので、朝のテンションは非常に高かったです。安全に、楽しく、協力して図書館について調べてきてくださいね。
  • IMG_3140_320
  • IMG_3139_320
  • IMG_3138_320
  • IMG_3137_320
  • IMG_3136_320
  • IMG_3135_320
  • IMG_3134_320
  • IMG_3133_320
  • IMG_3132_320
  • IMG_3131_320
  • IMG_3130_320
  • IMG_3129_320
  • IMG_3128_320
  • IMG_3127_320
  • IMG_3126_320
  • IMG_3125_320
  • IMG_3141_320

計算の工夫!

カテゴリー: 2021年10月18日

計算の工夫!

4年生の算数は「工夫して計算しよう」です。横に6こ、縦に7こと13こ並んだアレイ図の数を計算で求めます。みんなで考えたかを確認すると、7×6+13×6と(7+13)×6の2つの方法が出されました。どちらも1つの式に表していますし、どちらも120となり正解です。どのように工夫したのかを図を使って説明をしてから、話し合いをします。被乗数を分けたほうがいいのか…まとめた方がよいのか…。さて、どちらの方法がよいのでしょうか…
  • IMG_3068_320
  • IMG_3080_320
  • IMG_3079_320
  • IMG_3078_320
  • IMG_3076_320
  • IMG_3077_320
  • IMG_3075_320
  • IMG_3074_320
  • IMG_3073_320
  • IMG_3072_320
  • IMG_3070_320
  • IMG_3071_320
  • IMG_3067_320
  • IMG_3069_320
  • IMG_3081_320

どうして膨らむの!

カテゴリー: 2021年10月18日

どうして膨らむの!

4年生の理科の時間です。試験管に石鹸水で幕を作り、両手で持っています。そうすると、不思議なことに石鹸幕が膨らんできます。どうしてなのでしょう。それは空気が〇〇〇だからですね。答えはぜひ4年生に聞いてください。3年生は「ちいちゃんのかげおくり」の感想を書いていました。みんなすらすらと鉛筆が走ります。読み取りがしっかりしているからこそ、よどみなく書けるのだと思います。5・6年生は、学習発表会で取り組む「二本松少年隊」の学習をしていました。歴史的な背景も理解できたので、きっと演技にも生かされることと思います。
  • IMG_3123_320
  • IMG_3122_320
  • IMG_3121_320
  • IMG_3120_320
  • IMG_3119_320
  • IMG_3118_320
  • IMG_3117_320
  • IMG_3116_320
  • IMG_3115_320
  • IMG_3114_320
  • IMG_3113_320
  • IMG_3112_320
  • IMG_3111_320
  • IMG_3108_320
  • IMG_3107_320
  • IMG_3106_320
  • IMG_3105_320
  • IMG_3104_320
  • IMG_3103_320
  • IMG_3102_320
  • IMG_3101_320
  • IMG_3100_320
  • IMG_3099_320
  • IMG_3098_320
  • IMG_3124_320
ページ背景