- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
タブレットの使い方を学びました!
8月4日(水)。今日も厳しい暑さです。
学校では、先生方がタブレット活用のための研修をオンラインで受講しました。授業支援ソフト「MetaMoJi ClassRoom」について、実際にタブレットを操作しながらの研修でした。今後もICTの有効な活用について研修を深めていきたいと思います。
学校では、先生方がタブレット活用のための研修をオンラインで受講しました。授業支援ソフト「MetaMoJi ClassRoom」について、実際にタブレットを操作しながらの研修でした。今後もICTの有効な活用について研修を深めていきたいと思います。
ひまわりが大きくなりました!
8月3日(火)。今日も厳しい暑さが続いています。風が少しあります。児童の皆さん、水分をしっかりとって、熱中症にならないように気を付けましょう。
花壇の植物が大きくなってきました。ひまわりはつぼみができもう少しで咲きそうです。3年生の皆さんが植えたホウセンカは少しずつ開花してきました。アジサイ、ギボウシもきれいに咲いています。
花壇の植物が大きくなってきました。ひまわりはつぼみができもう少しで咲きそうです。3年生の皆さんが植えたホウセンカは少しずつ開花してきました。アジサイ、ギボウシもきれいに咲いています。
夏の星空観察会!
8月1日(日)午後7時から「夏の星を見る会」を実施しました。空には雲がなく非常に天体観測に絶好の天気でした。本校がある岳地区は、標高が高く空気も澄んでいるので、夜空の星々が非常にきれいに見えます。天体望遠鏡をのぞくと見える星々に感嘆していました。
天文台協力員の5名の皆様にご協力いただき、天体について学んだり、実際に観察したりしました。夜空の星々に親子で願いをはせるとても良い機会となり、充実した会となりました。
星々について解説をしてくださった天文台協力員の皆様、計画、準備、実施をしてくださった教養委員の皆様、ご協力、ありがとうございました。
天文台協力員の5名の皆様にご協力いただき、天体について学んだり、実際に観察したりしました。夜空の星々に親子で願いをはせるとても良い機会となり、充実した会となりました。
星々について解説をしてくださった天文台協力員の皆様、計画、準備、実施をしてくださった教養委員の皆様、ご協力、ありがとうございました。