市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、資金の融資を受けた中小企業者に対して、利子の一部を補助します。
新型コロナウイルス感染症対策資金融資利子補給補助金の概要について [PDF形式/177.92KB] [PDF形式/179.66KB]
対象者
- 令和2年1月29日から令和3年7月31日までの間に資金の融資を受けた中小企業者(事業を営む個人を含む)
- 市内に主たる事務所又は事業所がある中小企業者(事業を営む個人を含む)
- 市税の滞納がない者 。
支援内容
対象となる資金
新型コロナウイルス感染症の対策を目的とした運転資金と設備資金で下記の資金が対象です。 対象融資の上限額は8,000万円です。
- 福島県緊急経済対策資金
- 金融機関(※)が取扱う新型コロナウイルス感染症に係る資金等
(※金融機関:銀行、信用金庫、労働金庫、信用組合、農業協同組合、農林中央金庫、(株)日本政策金融公庫 、(株)商工組合中央金庫、(株)日本政策投資銀行)
補助額
対象資金において支払うこととなる3年間の利子
- 限度額は、融資額に係る利率の年3.0パーセント以内の利子額(延滞利子を除く)
- 他の補助制度により補助金等の交付を受けた額又は受けようとする額がある場合は、その額を差し引いた額で補助金を交付
利子補給補助金の申請から支払いまで
- 対象となる資金の融資が実行された後、必要な書類を取得し、市(商工課)に提出してください。
- 市より利子補給補助金を交付する「決定通知書」を通知します。
- 毎年1月末までに「交付請求書」を提出してください。(交付請求書には「利子払込証明書」等が必要になります。)
- 請求書提出後、利子補給補助金を交付します。
※毎年(請求ごと)の補助金交付額は、前年の1月1日から12月31日までに金融機関に支払った年率3.0%以内の延滞利子を除く利子額です。
交付請求に必要な書類
|
必要な書類 |
1 | 新型コロナウイルス感染症対策資金融資利子補給補助金交付請求書(第4号様式) [WORD形式/12.86KB] |
2 | 新型コロナウイルス感染症対策資金融資利子補給補助金交付決定通知書の写し |
3 | 新型コロナウイルス感染症対策資金融資利子補給補助金にかかる市税納付状況確認同意書 [WORD形式/32KB]若しくは納税証明書(課税がない者にあっては、課税証明書)の原本又は写し ※証明書は税目1件ごとに300円の手数料がかかります。 |
4 | 利子払込証明書(第5号様式) [WORD形式/13.12KB]またはこれに代わるもの |
様式(必要な書類は、下記をクリックしてダウンロードしてください。)
- 新型コロナウイルス感染症対策資金融資利子補給補助金交付請求書(第4号様式) [WORD形式/12.86KB]
- 利子払込証明書(第5号様式) [WORD形式/13.12KB]
- 新型コロナウイルス感染症対策資金融資利子補給補助金にかかる市税納付状況確認同意書 [WORD形式/32KB]
記入例
- (記入例)新型コロナウイルス感染症対策資金融資利子補給補助金交付請求書(第4号様式) [PDF形式/142.94KB]
- (記入例)利子払込証明書(第5号様式) [PDF形式/126.5KB]
- (記入例)新型コロナウイルス感染症対策資金融資利子補給補助金にかかる市税納付状況確認同意書 [PDF形式/103.75KB]